正月料理
年末年始は忙しい! 大掃除も、おせちも、年賀状も!とあたふたしている人が多いですが、コロナ禍でニューノーマルだった令和3年のお正月、みなさんいかがお過ごしでしたでしょうか? 年明け早々から少し経ってしまいましたが、今年だからこそ気づけた自分に…
2017年正月の、大きな気づき ■正月休みが明けて、また仕事モードの日々。でも今日働くとまた休みですが(笑) ところで今年のお正月気づいたことは「おせちは気合を入れない方が、家族に喜ばれる」。 ■毎年大みそかから実家に妹家族と泊まって紅白を見て、年…
■前回書いた2015年おせち話の続きです。おせち料理の要と言えるのではないかと思うこの黒豆。普通なら何夜もかけてじっくり煮こむ、非常に手強い伝統料理です。しかし書いたとおり今回あまりにも時間がなく、圧力鍋で時短レシピで作ったらほんとーーーに予想…
■皆さま、新年明けましておめでとうございます\(^0^)/お正月、いかがお過ごしでしょうか。去年、年末締めの挨拶をしてきちんと2014年のブログを終えたかったものの、あまりの忙殺(←仕事ではなく、生活もろもろ)でまったく手付かず…昨年は子供を授かった…
■皆さま、明けましておめでとうございます\(^0^)/ 今年もよろしくお願いいたします<(_ _)>30半ばすぎから、カウントダウン以降は「はー、今年も+1歳…」とため息もれつつ、やっぱり新しい年の到来に胸躍る年始…今年はどんなことが起きるのでしょうか?! ■…
■あれだけ苦労して時間を捻出して作ったおせちも、年末、値段が高くなる前に頑張って先買いしておいたおもちやかまぼこ類も、いったん食べだすと飽きるのが早い(>0<)■和食ってシンプルで美味しくて大好きで、海外、特にヨーロッパや北米から帰国して一発目…