2025-06-01から1ヶ月間の記事一覧
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 いつもの食から少し離れますが、大阪万博レポートの続きです。 今日は展示館「WASSE(ワッセ)」について。 ▶︎▶︎前回の記事:【大阪万博2025】 行くなら見ないとソン?!夜のショーについてざっくり紹介…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 いつもの食から少し離れますが、大阪万博レポートの続きです。 今日は大阪万博の名物「夜のショー」について。 ▶︎▶︎前回の記事:【大阪万博2025】実物を見られるのは今だけ、ここだけ!「大屋根リング」…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 いつもの食から少し離れますが、大阪万博レポートの続きです。 今日は「大屋根リング」について。 ▶︎▶︎前回の記事: 【大阪万博2025】フードライターが見た会場の様子をざっくり紹介!国内パビリオン編 …
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 いつもの食からは少し離れますが、大阪万博レポートの続きです。 今日は昨日の海外パビリオン編に続き、国内パビリオン編についてご紹介。 ▶︎▶︎前回の記事: 【大阪万博2025】フードライターが見た会場…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 先月行った大阪万博レポートの続きです(前回の記事←こちらは取材記事です) 今日はわたしの目で見た海外パビリオン全体の様子。 いつものブログの感じでざっくりご紹介します! 「万博気になってるけど…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 前回に続き、今月行ってきた大阪万博2025の話。 今日は北欧パビリオンでの取材レポートを紹介します。 ※本記事はPRを含みます。 北欧パビリオンでの「食とリサイクルの未来」についての特別セミナー 食…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 毎日更新がちょっと遅れ気味ですみません。 東京がいまほど暑くなかった今月中旬、取材で大阪万博行ってきました! SNSでかなり予習してから行きましたが、若者発信の情報がメインだったので、わたしな…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 お米も高いけど、食材がひと昔前よりなんでも高い! 特に高くなったと思うのが、みんな大好き「エビ」ですよね。 大きいブラックタイガーがいいけど、安い小さなエビで、ボリューミーなエビカツを作る裏…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 「いさき」って自分で料理したこと、ありますか? 肉がみっちり詰まった、うま味の濃い白身魚。 特に夏は脂がのって、旬なのです。 今日はこのいさきを使ったグリルのレシピを紹介します。下ごしらえし…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 長野のひとり旅をグルメ中心に、深く掘り下げるシリーズ。 今回はシリーズ完結編。訪れた場所と宿泊したホテルをざっくりまとめました。 蓼科旅を考えている方、こちらの記事で参考になれば! 今回訪れ…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 長野のひとり旅をグルメ中心に、深く掘り下げるシリーズ。 今回はおみやげ編。 おみやげ、というか正確には「あまりの多さに持ち帰れず、現地から送ったもの」(^^; 量にドン引きしないでください(笑) …
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 長野のひとり旅をグルメ中心に、深く掘り下げるシリーズ。 今回は最後に地元の名酒「真澄」の蔵でテイスティングを楽しんだ話です。 ▶︎前回の記事はこちら:「【蓼科ひとり旅】エアコンのCMで有名な「霧…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 長野のひとり旅をグルメ中心に深く掘り下げるシリーズ、今回だけ少し食と離れますが、観光名所の「霧ヶ峰」でプチ登山してきた話。 ▶︎前回の記事はこちら:「【蓼科ひとり旅】食感とのど越しにハマる!…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 長野のひとり旅をグルメ中心に深く掘り下げるシリーズ、今回はそば天国・蓼科でもレアなそばを堪能した話。 ▶︎前回の記事はこちら:「【蓼科ひとり旅】知ってた?蓼科は食材王国!新鮮野菜と信州名物の…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 前回の記事に引き続き、長野のひとり旅をグルメ中心に深く掘り下げるシリーズ、今回は蓼科で買い物三昧した話です。 食と料理が大好きなNさんに効率よく案内してもらい、蓼科って本当に、すごい食材王国…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 前回の記事に引き続き、長野のひとり旅をグルメ中心に深く掘り下げるシリーズ。 今回は旅のメインイベント、「カエンネ」での美食ディナーの話。 ▶︎前回の記事はこちら:「【蓼科ひとり旅】高速バス逃し…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 20年来の友人に会いに、ふらりと長野の蓼科にひとり旅してきました。 わたし以上に食が好きで料理が得意な友人・Nさん。 Nさんにめいっぱい観光と地元グルメを案内してもらった2日間でした。 現地から速…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 「オリーブ」って使い切れてますか? ホームパーティーのときに買ったり、ゲストに持ってきてもらうものの、意外と残りがちなオリーブ。 今日は「オリーブとツナのトマトソースパスタ」の作り方を紹介し…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 長野在住の友人に会いに、ふらりと一人旅をしています。 東京に戻ったらいつものように記事を書きますが、速報をお届け中。 今日は2日目!今日戻ります。 ▶︎1日目の速報はこちら: 「【長野旅行記DAY1】…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 20年来の友人に会いに、長野で短い一人旅をしています。 帰ったらきちんと書きますが、とりあえず現地から速報レポートをお届けします。 初の国内移動大失敗からスタート 仕事でもプライベートでも、わ…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 夏と言えばカレーですが、我が家のような3人家族は微妙に残って困るのですよね。 そういうお家多いんじゃないかと。それを解決する「カレーうどん」の作り方を紹介します。 たくさん作りたいけどたくさ…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 夏が近づくと食べたくなるタイ料理。今日はひき肉とバジルがあればさっと作れる「ガパオライス」の作り方を紹介します。 辛さはお好みで調節できるので心配なし。甘くて辛くて酸っぱい、複雑なうま味が…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 週末に浅草で家族で老舗店の天丼ランチとグルメ散歩した話です。 浅草は下町情緒があふれ、東京に住む日本人でも歩くと不思議な高揚感が沸いてきます。夫がこの近隣の出身なので、20年以上長く通ってい…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 目黒の日本一予約の取れない焼き鳥店・鳥しきのお弟子さんの店「鳥かど」で、プレミアムな美食体験してきました! 鳥しきはみなさん電話1500回とか3000回とかすごい争奪戦ですが、「鳥かど」も大人気。 …
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今日は久しぶりの「かっぱ橋道具街」街歩きの話です。 研ぎに出していた包丁を取りにいき、狙っていた菜ばしなんかを買ってきました。 20年間以上、もう100回くらい行ってるけど毎回驚きと発見がありま…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今日は「コンビーフ丼」の作り方を紹介します。 簡単すぎるけど満足度の高い10秒でできる丼。 というかフードライターが「レシピ」として紹介するには気が引けるレベルですが、おいしいので紹介しちゃい…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今日はいつもとちょっと違った視点から 「フードライターがおいしいもの好きほど白くて軽いスニーカー」がおすすめな理由を紹介します。 え、食の話なのにスニーカー?そうなんです! 「日本人一億総ス…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今日は「簡単サーモン丼」の作り方を紹介します。 切ってかけるだけだけど、大人も子どもも満足する超簡単レシピ 疲れて料理をしたくない日、「刺身用サーモン」を買ってきて冷蔵庫に「玉ねぎドレッシン…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今日は圧力鍋でほったらかしでできるごちそうレシピ「牛すね肉と玉ねぎの白ワイン煮込み」を紹介します。 材料を入れて圧力鍋にかけるだけで、深い味わいが完成します。まさにレストランのようなおうち…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 先日紹介した八丁堀の上質だけど気負わない「マチュリテ」。今日はその姉妹店であるワインバル「レトノ」を紹介します(正確にはマチュリテが後発)。 「マチュリテ」の記事はこちら▼▼ asanoyoko.com ワ…