仕事_イベント・展示会
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 いつもの食から少し離れますが、大阪万博レポートの続きです。 今日はシリーズ最終回。 ▶︎▶︎前回の記事:【大阪万博2025】 万博で食べるべきものは?フードライターのベストアンサー 予習しても予習して…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 大阪万博レポートの続きです。 今日は最後に食の話。「万博で食べるべきもの」について。 ▶︎▶︎前回の記事: 【大阪万博2025】これぞ万博のお手本? 理想的に全部詰め込んである「中国パビリオン」 万博…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 いつもの食から少し離れますが、大阪万博レポートの続きです。 今日は「中国パビリオン」について。 ▶︎▶︎前回の記事: 【大阪万博2025】 人気TOP3「フランスパビリオン」はフランス人の美意識まるごと魅…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 いつもの食から少し離れますが、大阪万博レポートの続きです。 今日は華やかな海外パビリオンでも特に人気の「フランスパビリオン」について。 魅惑の世界、まるっとお見せします! ▶︎▶︎前回の記事 【大…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 いつもの食から少し離れますが、大阪万博レポートの続きです。 今日は展示館「WASSE(ワッセ)」について。 ▶︎▶︎前回の記事:【大阪万博2025】 行くなら見ないとソン?!夜のショーについてざっくり紹介…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 いつもの食から少し離れますが、大阪万博レポートの続きです。 今日は大阪万博の名物「夜のショー」について。 ▶︎▶︎前回の記事:【大阪万博2025】実物を見られるのは今だけ、ここだけ!「大屋根リング」…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 いつもの食から少し離れますが、大阪万博レポートの続きです。 今日は「大屋根リング」について。 ▶︎▶︎前回の記事: 【大阪万博2025】フードライターが見た会場の様子をざっくり紹介!国内パビリオン編 …
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 いつもの食からは少し離れますが、大阪万博レポートの続きです。 今日は昨日の海外パビリオン編に続き、国内パビリオン編についてご紹介。 ▶︎▶︎前回の記事: 【大阪万博2025】フードライターが見た会場…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 先月行った大阪万博レポートの続きです(前回の記事←こちらは取材記事です) 今日はわたしの目で見た海外パビリオン全体の様子。 いつものブログの感じでざっくりご紹介します! 「万博気になってるけど…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 前回に続き、今月行ってきた大阪万博2025の話。 今日は北欧パビリオンでの取材レポートを紹介します。 ※本記事はPRを含みます。 北欧パビリオンでの「食とリサイクルの未来」についての特別セミナー 食…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 毎日更新がちょっと遅れ気味ですみません。 東京がいまほど暑くなかった今月中旬、取材で大阪万博行ってきました! SNSでかなり予習してから行きましたが、若者発信の情報がメインだったので、わたしな…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今日は前の投稿に続きFOODEX JAPAN 2025の話。聴講したイタリア大使館主催の「レガコープ(LEGACOOP)ワークショップのレポートです。 2000年代から食の世界では話題の「地中海式食事法」。イタリア、ス…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今日は「FOODEX JAPAN2025」に行ってきたレポートです。 毎年3月始めの4日間行われるこの展示会(今年は3月11日〜14日)。食の業界で知らない人はいません。 わたしが行ったのは小雨が振り続ける寒い日…
食限定の取材歴20年のフードライターが、取材の裏話やレストラン情報、家ごはんレシピをまとめたブログです。この記事では11月末に開催されたイタリア料理専門展「ACCI Gusto(アッチグスト)2024」の展示会レポートをご紹介。
食限定の取材歴20年のフードライターが、取材の裏話やレストラン情報、家ごはんレシピをまとめたブログです。この記事では7月に大阪で行われたイタリアチーズの料理日ベントを紹介しました。
食限定の取材歴20年のフードライターが、取材の裏話やレストラン情報、家ごはんレシピをまとめたブログです。この記事では食の展示会「FOODEX JAPAN2024」の訪問レポートをご紹介。
食限定の取材歴20年のフードライターが、取材の裏話やレストラン情報、家ごはんレシピをまとめたブログです。この記事では、都内のイタリアン「リストランテASO」のリニューアルイベントと新しくなった館内の様子をご紹介。
食限定の取材歴20年のフードライターが仕事とプライベートの食をまとめたブログ。この記事では宮城県・仙台国際ホテルで落語と美食を楽しむスペシャルディナーに参加したレポートを紹介しています。
食限定の取材歴20年のフードライターが、取材の裏話やレストラン情報、家ごはんレシピをまとめたブログです。この記事では、都内のイタリアンレストラン「エトゥルスキ」で開催されたイタリア北部のワイン産地「オルトレポー・パヴェーゼ」のワインイベント…
食限定の取材歴20年のフードライターが仕事とプライベートの食をまとめたブログ。この記事では話題のミシュランシェフ米澤文雄氏のチャリティーランチイベントに参加したレポートを紹介しています。
食限定の取材歴20年のフードライターが仕事とプライベートの食をまとめたブログ。この記事では宮城県・仙台国際ホテルのキャビアとソプラノリサイタルを楽しむ「至福の晩餐会」に参加したレポートを紹介しています。
(c)asanoyoko.com こんにちは、フードライターの浅野陽子です。 正月明けから重い仕事にかかりきりで、なかなかブログが更新できずすみません。 参加したイベントの報告もできず、たまりまくっているのですが…… 今回は年末に取材したホテルダイニングのレポ…
こんにちは、フードライターの浅野陽子です。 少しアップが遅れてしまいましたが、9月16日から販売開始になった新メニュー「ネスカフェ ドルチェ グスト ブルーラテ」のメディア発表会に参加してきました。 コロナ禍で「おうちカフェ」を楽しむ人が急増 「ネ…
熟成期間によって味や香りが違うコンテ(comte)チーズを試食 こんにちは、フードライターの浅野陽子です。 8月2日に行われたフランス・コンテチーズ生産者協会の食品関係者向けセミナーに参加しました。 今回は、そのレポートです。 セミナーと言っても、東…
■1999年からほぼ毎年見てきたFOODEX(フーデックス) JAPAN、今年も行ってきました\(^0^)/…と言いつつ、去年は妊娠初期だったので行けず。2年ぶりのリベンジです。楽しみ!FOODEXは食ビジネスに関わる人なら知らない人はいない、日本最大の食の展示会@幕…