フードライター浅野陽子の美食手帖

食の取材歴20年のフードライター(子育て中)がレシピ、レストラン、仕事話などを紹介するブログです。著書『フードライターになろう!』全国書店で発売中。

【仙台】現代の名工×ホテルキャビア×ソプラノリサイタルのレアな饗宴「仙台国際ホテル」

仙台国際ホテルのシェフが料理を仕上げる様子

フカヒレの皿を素早く仕上げていく現代の名工、羽田副総料理長。(c)asanoyoko.com

ホテルで美しい音楽を鑑賞後にそのまま美食を堪能、レアすぎる饗宴

 食限定の取材歴20年、フードライターの浅野陽子です。

 美しいクラシック音楽を鑑賞した後、同じ場所で美食も楽しめたら……そんなレアすぎるイベントが3月19日に宮城県の仙台国際ホテルで行われ、取材してきました。

仙台国際ホテルの宴会場の様子

コロナ禍で休止していた、ホテルの宴会場再開を祝したイベント。(c)asanoyoko.com

 同ホテルでは、コロナ禍で休止していた宴会場を再開することに。それを祝う記念イベント「サイ・イエングァン リサイタル&至福の晩餐会(第11回)」です。

 中国(大連)出身の世界的ソプラノ歌手・崔岩光(サイ・イエングァン)さんと、演奏家活動30年の大人気エレクトーン奏者・神田将(かんだ・ゆうき)さんのリサイタルを鑑賞し、そのまま同じホテル内で美食を堪能するという夢のようなディナーでした。

美食の目玉は究極の「自家製減塩生キャビア

キャビアが盛り付けられた皿の画像

魚卵のうま味を楽しめるよう塩分をギリギリまで抑えた自家製キャビア。貝殻のスプーンで。(c)asanoyoko.com

 料理を手がけるのは菅井敏彦総料理長厚生労働大臣表彰/宮城の名工/ディシブル・オーギュスト エスコフィエ)と羽田満副料理長(黄綬褒章/宮城の名工現代の名工)です。

 宮城県内でも“食のホテル”として評価される同ホテル。

 「何か新しい驚きを」、と野口育男総支配人(兼・東武ホテルマネジメント株式会社 代表取締役副社長料理長)が料理長たちと生み出した「ホテル自家製キャビア」も目玉でした。

 国産の高級チョウザメを、ヒマラヤ岩塩クリスタルソルトで仕込み。塩分濃度をギリギリまで(3%)抑えることで、魚卵のうま味やフレッシュな食感を感じられる、究極の減塩キャビアが完成したそう(キャビアの塩分濃度は7〜10%)。

 コースの随所で、このキャビアを楽しめました。

シャンパーニュと美しい歌声で、心も喉もふわっとほどける

グラスシャンパーニュを持つ画像

シャンパーニュでほろ酔いになったところで、ソプラノリサイタルがスタート。(c)asanoyoko.com

仙台国際ホテルのイベントで生リサイタルが行われる様子

思い出の曲が、サイ・エングァンさんの楽器のような美声で放たれた時は感涙。(c)asanoyoko.com

  当日は夕方16時にドアオープン。アペリティフを楽しんだ後、グラスを持ったままホテル内の会場へ(グラスはスタッフの方が回収)。

 サイさんと神田さんが登場し、1時間半の生リサイタルを鑑賞。

 滝廉太郎作曲の「花」など、日本人になじみのある楽曲が多く楽しめましたが、はるか昔に自分の結婚式で使った「オンブラ・マイ・フ」や、亡き母が実家のピアノで演奏していた「庭の千草」がサイさんの美声で流れ出し思わず感涙……。いやー、音楽っていいですねぇ(涙)。

名工の味とキャビア尽くし、各国の銘酒マリアージュの饗宴

 そんな感動に浸ったまま、上のディナー会場にするっと移動。午後6時、心は満たされているものの、ちょうどお腹が空いてきた頃合いで最高です!

仙台国際ホテルの宴会場の様子

コロナ禍を乗り越え、復活を宣言する野口支配人。(c)asanoyoko.com

 野口総支配人が乾杯の挨拶をされました。

「うちのホテルの看板は、なんと言っても大宴会。コロナ禍で『宴会場閉鎖』の危機もありましたが、ついにこの日を迎えました。私も目からウロコが落ちた、スタッフ渾身の自家製キャビアをご賞味ください!」と熱いメッセージが。

仙台国際ホテルの宴会場でワインのボトルが並ぶ様子

キャビアにはシャンパーニュ」の定石を崩してほしいと、お酒は豊富にラインアップ。(c)asanoyoko.com

 お酒はこんな豊富なラインアップが並びました。

「『キャビアにはシャンパーニュ』の定石がありますが、私も試飲し、このキャビアには日本酒や紹興酒も合うのでは、とご用意しました。ぜひ最高のマリアージュを見つけてください」(野口支配人)

優しい塩気とプリプリのフレッシュな食感は「和洋中全方位」とマッチ

仙台国際ホテルの自家製キャビアの皿の画像

アミューズ「自家製キャビア軍艦巻き」。シャリと海苔は宮城産。(c)asanoyoko.com

仙台国際ホテルの自家製キャビアの料理の画像

みずみずしいキャビアを海苔がしなる前に巻く難易度が高い一皿。(c)asanoyoko.com

 さっそくキャビアが登場。なんと「軍艦巻き」スタイルです。宮城・登米産「つや姫」に宮城・七ヶ浜産の焼き海苔と、地元食材尽くしのスペシャルすし。キャビアの塩気を生かし、しょうゆは付けずにいただきます。

 食感プリプリ、潮の香りを感じるキャビアに海苔の風味、粒だちのよいシャリが重なり、小さいけれど存在感の強いアミューズ。食べたゲストからは「おお」「なるほど」と次々に声が上がっていました。

仙台国際ホテルのイベントの料理の画像

「蕪と海の幸、自家製キャビアのハーモニー」。キャビアと好相性のカブで構成されたオードブル。スライスやムースなど、さまざまな形状にしたカブをキャビアと楽しむ。(c)asanoyoko.com

  次のキャビアは洋風。カブはキャビアと好相性なので、ムースやスライス、ソースとさまざまな形状で合わせます。

「もものすけ」(仙台産の赤カブ品種)と「サラダ蕪」という2種のカブを使用。もものすけのピンクが映えています。

仙台国際ホテルの料理の画像

「中華料理特選オードブル5種」。
「(もち米を発酵させた)チュウニャン塩で味付けした生湯葉と自家製キャビア」「キャビアとヒラメとクコの実のサボイキャベツ巻き」「辣白菜(ラーパーツァイ)」など5品。
(c)asanoyoko.com

 今度はキャビアを中華風に仕立てたものを集めたオードブル。ワインか紹興酒、どちらを合わせるか迷うのも楽しい。自家製キャビアのみずみずしさや、食感は野菜とも合いますね。

伝統のコンソメスープは清らかな味とビジュアル

仙台国際ホテルのイベントの料理の画像

伝統メニュー「ホテルスペシャリティ 作りたて伝統仕立てコンソメスープ」。(c)asanoyoko.com

 これはドリンクに見えますが、料理なのです。牛肉と香味野菜で取る同ホテル伝統のコンソメスープ。ゲストの目の前で、一人分ずつ熱々のポットからサーブされます。

 この洋風ともう一種、中華の上湯(シャンタン)スープが同時に提供されました。シンプルな見た目ですが、清らかな飲み口に食材のうま味が凝縮していました。

現代の名工が手がける贅尽くし、メインの魚・肉料理

 ここまでで十分贅沢ですが、魚と肉のメインはさらに豪華でした。

仙台国際ホテルのイベントのフカヒレ料理の画像
仙台国際ホテルのシェフが料理を仕上げる様子
左:魚料理「気仙沼産フカヒレ 手びれ・尾びれを2種の味付けで」。異なる部位をそれぞれ違うスープで煮込んだ。
右:最後の仕上げを行う羽田満副料理長(「現代の名工」)。(c)asanoyoko.com

  魚料理は気仙沼産の高級フカヒレを部位別に異なる味付けで煮込み、ひと皿で食べ比べするもの。食感の違いもよくわかります。

仙台国際ホテルのシェフが料理の説明をする様子

額に飾られた?肉料理をプレゼンする菅井敏彦総料理長。特選の骨付き仙台黒毛和牛にハーブをまとわせ、5時間低温調理した。(c)asanoyoko.com

仙台国際ホテルのイベントの料理の画像

肉料理「特選仙台黒毛和牛骨付きローストビーフ グレービーソースとヴィオマスタードを別添えで」(c)asanoyoko.com

 肉料理は仙台の黒毛和牛(骨付きサーロイン)のローストビーフ。絵画のように額装?されてステージに登場し、総料理長のプレゼンの後カットされ、提供されました。

 絶妙な火入れでやわらかく、とろけるような口当たり。ブルゴーニュの赤とぴったりでした。奥のクレソンに隠れてしまいましたが、「ヴィオマスタード(スパイスやブドウの風味のある紫のマスタード)」がアクセントです。

デザートでもキャビアが再登場

仙台国際ホテルのイベントの料理の画像

アヴァンデセール(本デザートの前のデザート)「もものすけのアイスクリームと自家製キャビアのデュエット」(c)asanoyoko.com

 デザートタイム。オードブルでも出てきた仙台産の赤カブ「もものすけ」が再登場。

 カブのピュレに牛乳と生クリームを加え、驚きのアイスにしてしまったとのこと。自家製キャビアの優しい塩気が合っていましたね。

若手スタッフが踊り、燃え上がる?炎のデザートパフォーマンス

仙台国際ホテルの宴会場の様子

暗転の中、ブルーの炎が豪快に上がる演出は見応え十分。(c)asanoyoko.com

 と、ここで会場が暗転。軽快なJポップの音楽が流れ出し、若手チームのパフォーマンスが始まりました。次のデザートに使う「フレーズジュビレ」(イチゴの温かいソース)の演出です。

 熱したフライパンにバターやレモンの皮と果汁、砂糖、イチゴ、アルコールを入れてフランベし、デザート用のソースを作ります。

仙台国際ホテルのイベントの画像

Jポップの曲に合わせ手品のようにレモンをくるくる皮むき。ゲストは手拍子で見守ります。(c)asanoyoko.com

 火入れやレモンの皮むきを、全員でぴったり音楽に合わせるため、何度も練習されたそう。ブルーの光が豪快に立ち上り、「炎のデザート」は大成功。

 出演者の皆さんの緊張しながらもはつらつとした表情と、ゲストが手拍子で応援する会場の一体感が温かったです。野口支配人のアイデアで、社員教育も兼ねているそうで、すてきな演出でしたね。

仙台国際ホテルのイベントの料理の画像
仙台国際ホテルのイベントの料理の画像
左:先にセットされた「お楽しみアマゾンカカオのデザート フレーズジュビレの演出」。
右:演出で仕上げた温かいソースをかけると、器がとろりと決壊。(c)asanoyoko.com

 温かいソースがかけられると、アマゾンカカオ(ペルー産の高級チョコレート)の器はとろりと決壊。ミルクジェラートや朝摘みイチゴが現れ、目にも楽めました。

仙台国際ホテルの宴会場の様子

最後にホール・調理担当の全スタッフがずらりと並び壮観。(c)asanoyoko.com

 ソプラノリサイタルからのレアな饗宴は大団円を迎え、お開きに。幸せな気持ちで満たされました。

 今回で11回目となるこのイベントは大好評で、チケット(39,000円/料理・ドリンク・税サ込み)は200枚分が即完売。コロナ前から、毎回参加するリピーターさんも少なくないそうです。

野菜と地元食材たっぷりの朝食ビュッフェでまた食べる

仙台国際ホテルの朝食ビュッフェの画像
仙台国際ホテルの朝食ビュッフェの画像
名物「新鮮 地場野菜しゃぶしゃぶ」「自家製豆腐」「仙台牛たんカレー」など地元食材たっぷりの朝食は大人気。(c)asanoyoko.com

仙台国際ホテルの朝食ビュッフェの画像

昨晩の晩餐会で満腹になったはずなのに、四次元ポケットのように入ってしまう不思議(笑)(c)asanoyoko.com

 晩餐会の参加者は地元の方がメインだそうですが、私たち東京出張組はホテルにそのまま宿泊。そしてこれだけ食べたのに翌朝また、朝食ビュッフェを堪能してしまいました。

 名物の「新鮮 地場野菜しゃぶしゃぶ」ほか、地元食材が並ぶ仙台国際ホテルの朝食は大人気だそうです。本当に四次元ポケットのようにするすると入りました。

 次回の宴会場イベントは今年の秋、2023年9月18日(月・祝)。三遊亭竜楽さん(国際派落語家)による「古典落語と小粋なディナー」というプレミアな饗宴があるとのこと。

 気になる方はチェックしてみてください!

仙台国際ホテル

所在地 宮城県仙台市青葉区中央4-6-1
電話番号 022-268-1111

https://www.tobu-skh.co.jp/

[2023年3月訪問]
「じゃらん」で見てみる
「一休.com」で見てみる

それでは、今日も最高においしい1日を!

<こちらもどうぞ(過去記事)>

asanoyoko.com