2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧
食限定の取材歴20年のフードライターが、取材の裏話やレストラン情報、家ごはんレシピをまとめたブログです。この記事では料理好きにおすすめの愛用グッズ「●●」をご紹介。
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。今回は「アルデバラン」の訪問レポートです。 ファーストフードを超えた、まるでフルコースのような感覚で食べるプレミアなハンバーガーショップでした。 来店前の連絡必須、「焼き時間」を指定して食べ…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今日は普通とは少し違う「崎陽軒のシウマイ」を贈り物で食べたので、そのレポートです。 崎陽軒のあのお弁当のシュウマイ(崎陽軒の表記は「シウマイ」)って、「ああ、あの形と味!」ってすぐ思い浮か…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今日はインスタントの「台湾まぜそば」のアレンジレシピを紹介します。 料理上手な人なら、とっくにやっていることかな……野菜・肉(ひき肉)・手作り温泉卵で、インスタント製品がものすごく満足感たっ…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今日は「手作りジンジャーシロップ」のレシピを紹介します。 これと湯たんぽ、一年中履いているトウレスソックスがあれば、暖房は必要最低限で大丈夫。 しょうがの温熱威力は案外強力なのです。 しょう…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。今日は「買い出しの時間も材料もない!」という日でも作れる、地味弁当のコツとレシピを紹介します。 赤青黄色があれば弁当はなんとかなる、でも買い出しの時間もないのよ 小学生娘はいつも給食なんです…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。今日は「あの子は貴族」の書評です。 映画化もされて、本も書店に平積みされて、まだヒットが続いてますよね。本を読んでから映画も見ました。 ※ネタバレは含みます。結末をからめての自分の意見を書いて…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。今日は「鯛(たい)のあらで作るトマトスープパスタ」の作り方を紹介します。 目がきれいな、丸ごとの鯛一尾。魚売り場で残っていると(値引きなんかされていると)、買わずにはいられず……。 鯛はあら(…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。今日は「鯛(たい)のあら」のだしの取り方」と活用法をお伝えします。 初心者は悩みがちな魚レシピ。おめでたい「鯛」、そのだしを取るってなんか難しそう? 実はすっごく上品でおいしいスープになりま…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今日はわたしがハマった「わらび餅」3選を紹介します。 とにかく日持ちしない。だからこそ貴重なお菓子。 ※当ブログはアフィリエイト広告を含みますが、本記事はPRではなく自分で購入したり、実際に食べ…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。今日は「シナモンりんごトースト」の作り方を紹介します。 シンプルなのに、りんごを煮ると出るごちそう感、すごい! 煮りんごは冬のトーストレシピを盛り上げる最強アイテムかも ナイフとフォークで食べ…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。今日は久しぶりに10日ちょっと禁酒した話です。正確には13日間お酒ゼロでした。 数日ノンアルにすると目に見えてなんらかの効果が出ます。 お酒は飲まない方がいい!わかっちゃいる。しかしできないから…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。今日は「レンジで炊く五目おこわ」の作り方を紹介します。 このブログで何度も書いていますが、電子レンジで白いごはんは炊けるし、もち米を使うおこわも炊けます。 今回の五目おこわは、市販の素を使う…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。今日は話題の、ネットフリックスのあの新作ドラマ「イカゲーム2」についての話です。 もう観ましたか? ※ネタバレに近い内容を書いています。まだ観ていない方は、これ以上読むのをお控えください。 ※写…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。今日は「小学生と作るシュークリーム」のレシピを紹介します。フープロ(フードプロセッサー)を使います。 シュークリームってめっちゃ難しそう!子どもとなんて絶対無理ー!と思うでしょうか?できちゃ…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。吉祥寺は地元。子どもの頃から40年通い続ける、吉祥寺散歩マニアでもあります。 今回は意外と知られていない、吉祥寺の隠れ台湾グルメを紹介します。 知ってた?吉祥寺には台湾を感じるグルメスポットが…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今日はわたしの愛用する料理道具、それも「豆腐の便利グッズ」2つを紹介します。 料理好きな方は、きっと欲しくなると思います! ※当ブログはアフィリエイト広告を含みますが、本記事はPRではなく自分で…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今日は「ほうれん草と豚薄切り肉の一人鍋」の作り方を紹介します。「忙しいけれどおいしいもの、体にいいものをちゃんと食べたい!」という人に最強です。 作り方も簡単!というより“さっと煮るだけ”。…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。今日は「砂糖醤油もち」の作り方を紹介します。 おせちで食べきれなかったおもち、冷蔵庫で余ってませんか? このレシピを覚えておくと一気に消費!ただ、どハマりして食べすぎちゃうのが難点……笑 もちを…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 ブックカフェ、好きですか? 今回は新宿で大人気の「Brooklyn Parlor(ブルックリンパーラー)」をレポートします。 食べ物のレベルが高いブックカフェって……貴重すぎないですか? 新宿マルイの地下にあ…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。今日は初心者向け「ぬか漬けの始め方」を紹介します。 「捨てていた野菜の切れっぱしが立派なおかずになる」「腸活できる」「美肌効果」「エコで節約」「シンプルにウマイ」、などなど。 耳にするのは魅…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。今日はわたしが、長年愛用している味噌の話です。 付き合い始めて10年以上。わたしの料理に欠かせない、パートナーのような存在です。きっとこれからも味噌はこれ一択で、使い続けると思います。 ※当ブロ…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。吉祥寺の「アムリタ食堂」のレポートです。 去年の大晦日、タイ料理に慣れていないシニアと子どもを連れて行きました。どちらも味に大満足で。 休日昼間は激混みの吉祥寺。大晦日に大人数でランチ予約で…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。突然ですが、白いご飯って生のお米から電子レンジですぐ炊けるの、ご存じ?しかももっちりして美味。 いろんな人に話してるけど、意外とみんな知らない。 忙しいけど美食好きな人には、ぜひ試していただ…
食限定の取材歴20年、フードライターの浅野陽子です。今日は表参道の「微熱山丘 Sunny Hills」について紹介します。 食にこだわりがあるグルメな人への手土産って、悩みますよね?そんな時にぴったりです。値段も高すぎず安すぎず、よい感じ。 このお店のこ…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。お正月に栗きんとん、食べましたか?ちょこっとだけ余ってませんか? 今日は「栗きんとんクリームのせパンケーキ」の作り方を紹介します。 和の栗きんとん、意外に「洋」食材と相性ばっちり 栗きんとんと…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 去年の年末、久しぶりに「天ぷら新宿つな八」で正統派の天ぷらを楽しみました。今回はそのレポートです。 新宿駅徒歩3分、創業100年超の老舗。しかも95席の大箱。 年末の土曜1時、新宿全体が激混み。お…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。そろそろおせちとおもち、飽きてませんか? 今日は「バターチキンカレーそば」の作り方を紹介します。 余った年越しそば、おせちの具材で使いきれなかった鶏もも肉を一気に消費。 バターは使うけど、ルウ…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 三が日が明けましたね。おせちをがんばって手作りした人は、ひとまず終わり。おつかれさまでした! 今回は来年の自分用メモ。おせちを手作りする人にはすごく大事だと気づいた「おせちの盛り付けの飾り…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 毎年書き続けている新年の抱負。 「2025年にやりたいこと」をお届けします。 写真はわが家の玄関飾り。これも毎年同じ。中川政七商店の木製鏡餅です。 今年はおせちの半分を市販品にして余裕ができたの…