2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 上野の東京国立博物館で開催中の特別展「蔦屋重三郎展」に行ってきた話。 わたしのような大の歴史好き・大河ドラマ好き、そして出版やコンテンツ業界に関わるすべての人おすすめな展示会でした! 江戸の…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 いいお肉がちょっと安くなっていたら、ぜひおうちすき焼きを! ただ脂肪の多い牛肉を、甘辛い味付けで食べるのは、大人には重たい…… そんなときにおすすめなのが、「トマトすき焼き」です。 今日は作り…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 女子会ではちょっと上質な空間で、おいしい料理とワインを楽しみたい。でもミシュラン星付き店や一人何万円もするファインダイニングだと敷居が高すぎる。 今日はそんなときにぴったりな「ビストロ マチ…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 野菜は好きだし大事なことはわかってる。でもたくさん食べるのは難しい。 そういうときにおすすめなのが、「サイコロサラダ」です。 今日は作り方と、わたしのドレッシングをめぐる話(迷走)について。…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今日は昨日の続き、家庭菜園をやってみたの後編です。 「めっちゃ計画して、ちゃんと世話したのに、なぜ……」 ぶっちゃけね、育たなかったのです。いや、ちょっとは育ったけど、食べられるレベルではなか…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 「庭の一角で野菜やハーブを育てたい」……ある年、雑草だらけの小さな庭を親子で掘り起こし、海底菜園をやってみたのです。今日はその話。 ちょうど今くらいの季節で、毎年思い出します。 トホホな結果で…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今日は久しぶりにブログ論。 ブログを200日連続で更新しました。 今年2月初めに連続100記事更新し、そのときもまとめを書きましたが、さらに100記事書いて、今月200記事を達成。 確実に変わった、という…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今日は日本橋の高島屋にある老舗天ぷら店「銀座 天一」の訪問レポートです。 (ラーメンの「天一」じゃないですよ!っ) 行ったのは少し前ですが、情報が変わっていないようなので載せちゃいます。 老舗…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 ゴールデンウィークが終わって家も仕事もリズムが戻ってきた5月後半。 そんな時期、今日はふきんとキッチン周りのものを新しくして、すっきりした話です。 キッチンが落ち着くと家全体がよくなる不思議 …
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今日は塩昆布と野菜だけで作る浅漬けを紹介します。 「もう一品、おかずがほしい……簡単にできて、野菜を使うものを」というときに、地味だけどめちゃくちゃ助かるレシピです。 前回紹介した「小松こんぶ…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 何かちょっとした手みやげを選ぶ時、悩みますよね! そんなときに間違いなくて外さないのが「京都の味」。 しかも、わざわざ京都に行かずとも東京で買えるものが意外とあるの、ご存知でしょうか? 今日…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 夏になると食べたくなる市販の盛岡冷麺や韓国風冷麺。 ただ「ちょっと夕食には軽いかも?」という印象、ありませんか? 今回はひと手間加えるだけで、お腹も心も満たされるごはんになる、アレンジレシピ…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 前回の記事に引き続き、GW九州旅行で食べ歩いた地元グルメを深く掘り下げるシリーズ。 今回はこのシリーズの最終回。これから九州旅をする方に向けた、旅のまとめ&簡単ガイドをお届けします。 ▶︎前回の…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 前回の記事に引き続き、GW九州旅行で食べ歩いた地元グルメを深く掘り下げるシリーズ。 太宰府食べ歩きグルメの後の締め。 今回は鉄鍋餃子からの空港みやげまで、出発前にいろいろあった話。 ▶︎前回の記…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 前回の記事に引き続き、GW九州旅行で食べ歩いた地元グルメを深く掘り下げるシリーズ。 今回は娘の勉強祈願をした太宰府天満宮で、意外な食べ歩きを楽しめた話です。 ▶︎前回の記事はこちら:「【博多グル…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 前回の記事に引き続き、GW九州旅行で食べ歩いた地元グルメを深く掘り下げるシリーズ。 今回は呼子で断念した「河太郎」。実はなんとその夜、名物の透明イカに出合えた話です。 ▶︎前回の記事はこちら:「…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 前回からの記事に引き続き、GW九州旅行で食べ歩いた地元グルメを深く掘り下げるシリーズ。 今回は呼子の朝市から唐津に移動したレポートです。 ▶︎前回の記事はこちら:「【呼子の朝市】イカと人情味あふ…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 前回からの記事に引き続き、GW九州旅行で食べ歩いた地元グルメを深く掘り下げるシリーズ。 今回は旅3日目、呼子の朝市のレポートです。 ▶︎前回の記事はこちら:「【小倉グルメ】駅前の肉まん・旦過市場…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 前回の記事に引き続き、GW九州旅行で食べ歩いた地元グルメを深く掘り下げるシリーズ。 今回は小倉(こくら)の地元グルメをご紹介。 東京から「のぞみ」に乗ると、博多の一つ手前の駅。行ったことありま…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 前回からの記事に引き続き、GW九州旅行で食べ歩いた地元グルメを深く掘り下げるシリーズ。 今回は旅の2日目、ちょっと変わった観光体験から始まり、レトロ観光の名物グルメを堪能してきた話をご紹介。 ▶…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 前回の記事に引き続き、GW九州旅行で食べ歩いた地元グルメを深く掘り下げるシリーズ。 今回は福岡に到着して初日のランチで訪れた「ロータスパレス大名店」を紹介します。 小学生もリラックスできるムー…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今年のGWは家族で九州を旅してきました。 博多を起点に門司港・呼子・小倉・唐津・太宰府とめぐり、たっぷり地元グルメを堪能した4日間。 現地から速報レポートを4本投稿していましたが、あの旅の中で特…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 GW明け、食欲はあるけど自炊は面倒。でもカップ麺だけじゃちょっと気が引ける……そんなときにぴったりな袋麺のアレンジレシピを紹介します。 今日は「サッポロ一番塩ラーメン」をベースに、冷蔵庫にある…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今日は「山本のハンバーグ」を紹介します。 我が家は都内の吉祥寺店によく行きますが、関東圏を中心に北海道や九州にも店舗があります。 特に長い休みは旅行に行って帰ってくると、いつもの自炊モードが…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 GWいかがお過ごしでしたか。おいしいものたくさん食べました? わたしは旅先の九州で、せっせと地元グルメを食べ続けた日々(こちらの記事を)。 しかし帰宅したら、なんと体重も体脂肪ともに(少しだけ…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今年のGWは家族で九州に来ています。 東京に戻ったらいつものように記事を書きますが、まずは速報を毎日お届けしています。 今日は4日目、最終日です。 ▶︎3日目の速報はこちら:「【GW九州旅行記DAY3】…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今年のGWは家族で九州に来ています。 東京に戻ったらいつものように記事を書きますが、まずは速報を毎日お届けしています。 今日から旅の後半、3日目です。 ▶︎2日目の速報はこちら:「【GW九州旅行記DAY…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今年のGWは家族で九州に来ています。 東京に戻ったらいつものように記事を書きますが、速報を毎日お届けしています。 今日は2日目! ▶︎1日目の速報はこちら:「【GW九州旅行記DAY1】 2年ぶりの福岡で食…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 今年2025のGWは家族で九州に来ています。 東京に戻ったらいつものようにちゃんと記事を書きます。 が、今年は初の試み。滞在中からひとまず、速報を毎日お届けします! 東京を朝一で出発し、羽田から飛…
食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。 ゴールデンウィークの予定は決まりましたか? 遠出せず、家族や友人と近場でバーベキューを楽しむ人も多いこの季節。 そんなときにおすすめしたい「ほたての殻焼き」の作り方を紹介します。 見た目にイ…