フードライター浅野陽子の美食手帖

“食べることがもっと楽しくなる”をお届けします。 食の取材歴25年のフードライター浅野陽子がレシピから名店レストラン、旅グルメや取材の裏話までつづるブログ。 著書『フードライターになろう!』発売中

【築地】知ってた?買い物中に即日スピード研ぎ直しをやってくれる包丁店「築地有次」

食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。

連日、築地市場のおいしいものレポートをお届け中です。

今日は場外市場でも食とはちょっと違う話。実は築地では包丁研ぎサービスをしてくれるのをご存知でしょうか?しかもたった1時間で!

※当ブログはアフィリエイト広告を含みますが、本記事はPR記事ではなく自分の感想を書いています

前回の記事はこちら:【築地】スイーツ好き必見!レアな冷やしたい焼きと築地食べ歩きドリンクをご紹介

築地シリーズを最初から読むならこちら:
【築地】 魚好きは一度は行くべき!最高級マグロ丼がお得に食べられる海鮮丼専門店「海玄(しーげん)」

食べて買い物中にたった1時間で研ぎ直してくれる便利さ

「食べる」「買う」以外にこんな使い方もできるんです

おいしいものを買ったり食べたりする場所として有名な築地場外市場ですが、こうした「即日スピード包丁研ぎサービス」があるのを知ってましたか?

外国人でごった返す店内

正確には包丁の専門店はいくつかあります。が、「持ち込んだその日に研いでくれて持ち帰れる」即日サービスをやっているのが「築地有次(ありつぐ)」さん。

京都の錦市場にも「有次」という包丁屋さんがあり、ルーツは一緒。100年の歴史を経て分かれていったそうです。

築地東通りにある

朝6時から営業、即日サービスは1人2丁まで。切れなくなった包丁をダンボールや固い紙で包み持参。

築地に来たらまずここに持ち込み、1時間少々でやってくれるので買い物や食事をすませて帰りにまた寄って受け取り。

新聞紙や厚紙で安全にきれいに梱包してくれる

ラクですよね!しかもペティナイフは800円、通常の包丁は1本1,000円でやってもらえます。

ある別の包丁店でやってもらったらそこは2,500円でした。傷みや劣化具合はどの包丁も同じ程度。つまり有次さんダントツ安くて早いのです。

自分で砥石で研いでもこうはならない

そして切れ味が最高。研いでもらった刃先先は鏡のようにキラキラ輝き、トマトと刺身もシュパアーっと切れるようになり。

料理してて気持ちいいったらなんの。

便利で求められていることはなんでもやる、しかも即日・短時間で。せっかちな江戸っ子の商売魂すら感じます、

1,000円を高いと思うかは人によると思いますが、自分で砥石でせっせと研いでもこうはならない。

毎日料理をする方、築地に来る際は試してみてください。

それでは、今日も最高においしい1日を!

<こちらもどうぞ(過去記事)>

▼▼別の築地シリーズ記事もぜひ:

asanoyoko.com

asanoyoko.com

asanoyoko.com

▼▼今週の人気記事:

asanoyoko.com