食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。
今回は一つ前の「【映画評】香港映画史上NO.1ヒット中「トワイライト・ウォリアーズ 決戦!九龍城砦」を映画館で観て叫んだ話」の続き。
映画の後、みんなで銀座の「喜記(ヘイゲイ)」へ移動。映画とのコラボメニューや、懐かしい香港料理を堪能しました。
ローティーン時代を香港で一緒に過ごした日本人同級生たちと、最高の80年代香港ルックバックな休日になりました。
ネット予約にハラハラ、銀座の人気香港料理店「喜記(ヘイゲイ)」
今回の「同級生との香港デー企画」の話や、わたしが映画館で観た感想は、前回の記事をどうぞ。
同級生7人で映画を観て香港の80年代当時を思い出し、香港料理も食べよう!となり。わたしが店探しを担当したわけですが……。
銀座の「喜記(へいげい)」が映画とコラボしたメニューを出している!
この店は昔、取材していて。店内に香港の風景写真もいっぱい飾ってて。前から元同級生と来たいと思っていたので、ぴったり!
60席の大箱なので、大人数の7人でも予約を取る自信は最初からありました。
しかし。
席は空いてるのに、ネットでは5人席までしか取れない。
やむなく同じわたしの名前で同日同時刻で4人席・3人席を2つ抑えました。
「同じ者が取った同日の予約なのでテーブルを近づけたい」
「できればテーブル2つじゃなく、7人で個室1つ抑えたい」
電話ならひと言で済む話が、お店の電話自体がまったくつながらない!すぐ自動音声に切り替わってしまう。
あー、日本の人手不足あるある(T-T)
そんなヤキモキもありつつ、いろいろあって無事個室を確保できました。
80年代の王道!懐かしメニューばかり、この日食べたもの
前回も書きましたが「アクションと一緒にグルメが楽しめる」のも「トワイライト・ウォリアーズ」の見どころ。喜記ではコラボメニューとして出していました。
映画でおいしそうだった「叉焼飯(チャーシューハン)」ほか、同級生たちと「香港でこういうの食べたよね!」「これ懐かしい!」と盛り上がっていろいろ選び、堪能しました。
以下、この日食べたものです。
「わー!これ覚えてる!」
「香港で食べたよねー!」
「おばちゃんがワゴンをガラガラ引いて運んでた!」
と、湯気が上がるセイロが来るたびに歓声が上がり、みんなでそれぞれ思い出を話して。
楽しかった、おいしかった、最高でした!
映画は来週いっぱいは上映しているので、興味がある方はぜひ!
この作品は絶対、映画館で観た方が楽しめます!
映画の帰りに喜記で香港ランチやディナーもおすすめです!
https://heigei.jp/
それでは、今日も最高においしい1日を!
<こちらもどうぞ(過去記事)>