フードライター浅野陽子の美食手帖

食の取材歴20年のフードライター(子育て中)がレシピ、レストラン、仕事話などを紹介するブログです。著書『フードライターになろう!』全国書店で発売中。

[キッチングッズ]フードライター厳選、500円以下の最強のキッチン掃除道具4選

掃除グッズの画像
こんにちは、フードライターの浅野陽子です。

毎日自炊をすると、どうしてもキッチンや食卓まわりが汚れてきますよね。

今回は、1年ほぼ365日キッチンに立つフードライターがおすすめする、最強のキッチン掃除道具4選を紹介します。

ちなみに、私は決して掃除マニアでなく「料理は大好き、掃除が苦手」なタイプです。

ここで紹介するのは、そういう人でも掃除をこまめにやる気になり、キッチンもきれいになってくる優秀な厳選ツールたちです!

しかもすべて500円(税別)以下です。

「掃除が苦手」なのはあなたのせいでも怠け者だからでもない

 

掃除の画像

グッズの紹介の前に、掃除についてひと言。

掃除の基本セオリーは「まとめてやると大変、気づいたらこまめにやるのがカギ!」といろんな人が言っています。

が、それができないからみんな悩み、世の中に掃除のノウハウやクリーニングサービスがあふれているわけで……

家事は不思議で、親元を離れ(もしくは結婚後)、「実家のときは苦手だったのに、得意になる(好きになる)」家事と、何十年経っても苦手なままの家事と、分かれます。

「親がアイロンをかけるのがうまかったから自分も好きだし大得意」とは、100パーセントなりません。

自分のお母さんの記憶を思い出してください。

家事スキルはスポーツと一緒で、センスと適性に左右されるもので、努力と練習量では太刀打ちできないことも多々あります。

私は料理と片付け(収納)が得意で、逆にその他の家事一切は、実家を出て20年経つのにイヤイヤやっています。

しかし料理をする人は、どうしても汚れが積もるので掃除と縁が切れません……。

前置きが長くなりましたが(汗)私を含めた「料理好きで掃除ギライ」さんは、とにかく便利で見た目もかわいい最新グッズを活用して、ご自分に負荷をかけないようにしましょう。

フードライター厳選の最強キッチン掃除グッズたち

掃除グッズの画像

では私が毎日キッチンまわりで愛用する、すべて500円(税別)以下の、最強掃除グッズ4選を紹介します!

これらのいいところは、値段もプチプラですが、場所を取らない上に、出しておいてもデザイン性がよく、そんなに気にならないこと。

手元に置いて、気になったらさっと出して汚れを落としちゃいましょう。

1.PlaTawa for Sumi(プラタワフォースミ)税込550円

プラタワフォースミの画像

ティディ(Tidy) プラタワ・フォースミ イエロー すみっこ洗い用ブラシ CL-665-900-8

楽天市場はこちらを)

これがめちゃくちゃ気に入っています!

なんじゃこりゃ?と思いますが、これ、適度にハリと硬さのある「たわし」の一部に持ち手を付けた道具なんです。

キッチンの水回りの汚れに力を大発揮。

プラタワフォースミの画像

こういうところとか。

プラタワフォースミの画像

こういうところ!

あー、掃除したーいと思う場面、ありますよね!

平成の時代までは、こういう場所に活躍する道具は「使い古しの歯ブラシ」でした。

もちろん古歯ブラシにこしたことはないのですが、たいてい、使いたいときには都合よくストックがない。

歯ブラシってびちゃびちゃして乾きにくいので、1回掃除に使うとすぐ捨てちゃいますよね。

プラタワフォースミの画像

このプラタワがいいのが、歯ブラシと違って「自立してすぐ乾く」ことなのです。

デザインもカッコいいので(グレー、白、蛍光グリーンとイエローの4色)、蛇口のそばに出しっぱなしでも気になりません。

よく乾燥させて、来客時はどこかにもしまっておけます。

プラタワフォースミの画像

最初にグレーを1本買って、キッチン用に使い始めたら気に入って、その後3本購入。

お風呂、洗面台、トイレ(のミニ手洗い場)の家のすべての水回りに常備させています。

お風呂はこれを持って入浴し、トリートメントをする間に窓枠やタイルの気になるところをさっとこすって、また入浴後に持って出て、毎日乾燥させています。

重曹との相性もいいです。

2.無印の卓上ほうき(ちりとり付き)税込390円

無印良品の卓上ほうきの画像

無印良品 卓上ほうき(ちりとり付き) 幅16×奥行4×高さ17cm 15259809 ライトグレー

(上はAmazonへのリンクです。楽天市場ならこちらを)。

これは無印マニアの人がいろいろアップしているのですでにメジャーですが、無印のほうきの中で私はこのミニほうきが一番優秀だと思います。

パンくずやのりをちぎったときに食卓に落ちるかす、フライの衣付けの際に調理台にこぼれた小麦粉やパン粉、だしを取る時のかつお節のおこぼれ……

もろもろ、ガス台や換気扇の「油汚れ」ばっかりが注目されますが、こうした汚れの処理が意外と大変じゃないですか?

「名もなき家事」ならぬ「名もなき乾燥粉汚れ」(←我ながら名言じゃね?(^^;)

粉汚れをそのまま、濡れたダスターで拭くとその後の洗濯が大変で、しかも次の汚れをその粉付きのまま拭けません。

しょうがなく手をほうきとちりとり代わりにしますが、うまく取れずにイライラ。

ぜひ粉汚れに困っている方、使ってみてください。これも自立します!

無印の卓上ほうきの画像

これも本当に便利なので各部屋に常備し、さらにキッチンでは「食卓用」と「床用」の2個を使い分けしています。

子どもがダイニングテーブルの下にこぼしたスナック菓子のかすなどは、床用でさっと取ります。

子どもの勉強机にもあると、消しゴムのカスがさっと取れて便利ですよー。

3.無印の隙間掃除シリーズ・ヘラ 税込80円

無印の隙間掃除シリーズ ヘラの画像

これはAmazon楽天にはありませんでした。1本80円だもんね……

無印良品で直接探してみてください(公式サイトのページ)。

最初見た時は「なにこれ?これって何かで代用できないの?」と思ったのですが、できないんですよねー。

もうめちゃくちゃ便利。

無印の隙間掃除シリーズ ヘラの画像

公式サイトから画像をお借りしました。

こういう、ダスターでこすっても即落ちない、固まった汚れに大活躍です。

こする相手を傷つけず、しかし汚れはガッチリ落としてくれます。

はがれないシール跡とかにもよいです。

このタイプの汚れは、このヘラを見つける前はお菓子道具のスキッパー(のお下がり)で頑張ってこすっていました。

タイガークラウン ドレッジ №554 ポリプロピレン 日本 WDL0701

こういうやつ。

でも角が丸くて、もともとはパイ生地を細かくするための道具なので掃除にはすごく使いづらいのです。

無印のヘラは優秀。よくこんな道具を「商品として作って売ろう」と担当者の方は思いついたなーと感動します。

4.中川政七商店のかや織りふきん 税込440円

中川政七商店のかや折りふきんの画像

www.nakagawa-masashichi.jp

これも中川政七商店の大ヒット商品なので、私が語るまでもないですが、このふきんも優秀です。

奈良県の伝統工芸品「蚊帳(かや)」生地をふきんに応用したもので、丈夫で吸水性がよく、乾きやすい。

洗えば洗うほど生地がこなれて、使いやすくなります。

私は調理台や食卓がびちゃびちゃしているのがとても苦手。

1回の食事の支度で何枚もふきんを使ってしまうので、すぐ洗って乾かせるこのふきんは最高です。

キッチンのふきんもいーろいろ試しましたが、最近の結論は値段とコスパを考えるとこれがベスト。

また、他のメーカーさんからもかやぶきんは出ていますが、中川政七商店のものはシックなものからかわいい系までいろんな色とデザインが出ていて、ご自宅のキッチンに合う雰囲気のが選びやすいです。

おまけ:食器洗いスポンジはラバーゼ 税込517円

ラバーゼ キッチンスポンジの画像

ラバーゼ la base 有元葉子 スポンジ 黒×黒 日本製 燕三条 LB-026

(上はAmazonへのリンクです。楽天市場ならこちらを)。

こちらはおまけで、掃除道具ではないですが、食器洗い用の愛用スポンジです。

キッチンスポンジもいーろいろ試しましたが、ラバーゼがベストなのではと思っています。

にぎりやすい、泡切れがよく泡持ちもよい、カッコいい。

スポンジで500円は高いと思うかもしれませんが、毎日使うし、濡れているので引き出しなどにしまえず、常時出しっぱなしのもの。

私は食器洗いが本当に苦手なので、食洗機にどうしても入らないものを手洗いするのも毎日イヤイヤでやっています。

そんなとき、せめて見た目がカッコよく、使いやすいとかろうじてモチベーションが上がります。

 

というわけで、今回は「フードライター厳選、500円以下の最強のキッチン掃除道具4選」をご紹介しましたが、いかがでしたか。

料理好きで掃除嫌いの方、これらの優秀な最新グッズたちによく働いてもらい、毎日のイヤイヤ家事を、少しでも快適にこなしてくださいね。

では、今日もおいしい1日を〜!

<こちらもどうぞ(過去記事)>

asanoyoko.com

asanoyoko.com

asanoyoko.com

asanoyoko.com