フードライター浅野陽子の美食手帖

食の取材歴20年のフードライター(子育て中)がレシピ、レストラン、仕事話などを紹介するブログです。著書『フードライターになろう!』全国書店で発売中。

フードライターがおすすめ、初心者がかっぱ橋道具街でまず行くべき店4選

かっぱ橋道具街

料理にハマると、いろいろ本格的な道具が欲しくなってきますよね。

東京で料理道具をそろえるなら、ぜひかっぱ橋道具街へ行ってほしい!

しかし、お店が多すぎてどこをどう見ればいいのかわからない、という方。

まずはこの4店を回ってみてください(田原町駅からなら、この順で回るのがスムーズです)。

食品サンプルや和食器の専門店、食料品店もありますが、今回は「料理道具を探しに初めてかっぱ橋道具街に行く」人のためのガイドとしてお使いください。

「歩きやすい靴」&「リュックなど両手が空くカバン」+「丈夫で大きいエコバッグ(鍋など重いものを狙っている人は小さなスーツケースでも)」が最強スタイルです!

 

 

1.キッチンワールド TDI

キッチンワールド TDI

(お店の許可をいただいて撮影しています)

http://www.kwtdi.com/jp_pro3.html

鍋、フライパン、お玉やトングのような細かい調理器具、ワインやいろんなお酒のグラス、お菓子作りの道具、ミキサーやフードプロセッサーなどのキッチン家電など、料理道具のほぼすべてのジャンルの商品が買える専門店。

田原町駅からかっぱ橋道具街に入り、2〜3分歩くとすぐ左手にあります。

「料理に本腰を入れたいから、かっぱ橋で道具をそろえるぞ!」と思い立ったら、まずここに行ってほしいです。

正直、かっぱ橋道具街というより、ここ1店で買いたいものが全部そろっちゃうかも?

20代で料理を始めたばかりのとき、まあ通いました……。

日曜は休業してしまうお店が多いかっぱ橋で、9:30〜18:00まで年中無休で営業しているのも貴重です。

2.釜浅商店

釜浅商店

www.kama-asa.co.jp

鉄鍋や鉄フライパンなど、鉄製品と包丁を中心に料理道具全般をそろえている店。

明治創業の老舗店ながら、スタイリッシュにリニューアルされて、とても今っぽい、商品が見やすいお店。

道を挟んで左右両方とも釜浅さんの店舗です。

右側の新店舗は洗練されてアップルストアのよう。

パリにもお店があります。

商品がぎっしりあるけれど間口がせまい、いわゆる「昔ながらの道具店」って初心者はハードルが高いですが、ここは本当に工夫しているなと思う。

「こういう道具がほしい」という一般の買い物客の質問にも、とても親切に対応してくださいます。

3.つば屋包丁店

tsubaya.co.jp

店構えはそれほど大きくないけれど、包丁がめちゃくちゃ充実してます。世の中にいい包丁ってこんなにいっぱいあるんだー、とびっくりする品揃えです。

初心者でもプロでも、とても親切に包丁の選び方をアドバイスしてくれます。

さらに包丁が全て、お店のケースに入らずそのまま展示されているので気軽に触れるのもこのお店ならではの特徴。

ただし、ケガにはくれぐれも注意してくださいね!←昔、海外の包丁店で夢中で選んでいたら、シュパッとやってしまった経験あり(涙)


CUTLERY TSUBAYA IN ASAKUSA -JAPANKURU-

お店の場所が、かっぱ橋道具街のいわゆるメインストリートから一本入った場所にあるので、ご注意を。

お店のYouTubeがわかりやすいです。

 

4.ドクターグッズ

ドクターグッズ

(画像は同店のFacebookからお借りしました)

お店のFacebookこちら

田原町駅からかっぱ橋道具街に入ってすぐ右手にあるお店。

駅から最も近いので、最後にちらっと寄ってみては。

ル・クルーゼやシャスールの鍋、OXO(オクソー)のツール、キッチンクロスなど、海外のおしゃれな調理道具が、独特のおしゃれなセレクトでそろっています。

小さなお店ですが2階にもぜひ上がって見てほしいです。

今でこそ、釜浅商店のようなスタイリッシュなお店はかっぱ橋にどんどんできていますが……

20年くらい前は「おしゃれな道具がいろいろありそうな今風の店」はこのドクターグッズしかなかったのです!

まあ通いましたねー。

番外編:キャニオン(なんと2020年5月に閉店)

www.canion.jp

コロナ禍で昨年閉店してしまったそうで、なんとも残念ですが……

大好きなお店だったのでメモだけ残しておきます。

「シンプルで白いお皿(しかも1枚300円とか激安だった)」の専門店で、ここも結婚しすぐから何度も通って、いろんなお皿をそろえました。

割れちゃってもまたシリーズでそろえられる、と重宝していたので、いつか復活してほしい!

 

初心者の方のためのかっぱ橋ガイド、いかがでしたか?

最初に料理道具を探しに行くなら、まずはこの4店を回りつつ、途中で気になったお店もぶらぶら立ち寄ってみてください。