フードライター浅野陽子の美食手帖

食の取材歴20年のフードライター(子育て中)がレシピ、レストラン、仕事話などを紹介するブログです。著書『フードライターになろう!』全国書店で発売中。

[2021年2月最新版]フードライターがかっぱ橋道具街で買った調理道具、5選

かっぱ橋道具街で買ったキッチングッズ

前回「フードライターがおすすめ、初心者がかっぱ橋道具街でまず行くべき店4選」という記事を書きました。

「でもどんなものを買えばいいのか、見当がつかない」という人もいるのではないでしょうか。

基本的には、普段料理をしていて「これがあれば便利なのに!」と思うものをスマホのメモアプリにでも残し、かっぱ橋で探せば良いと思います。

この記事では、私が今月かっぱ橋を訪れて、買ったものを紹介します。

かっぱ橋に行けないけれど、これだけ買いたい!という方向けに、Amazon楽天のリンクものせておきます)

アルコロックのガラスボウル(直径14センチ)×2個

アルコロック ガラスボウル

キッチンワールドTDIで買いました(今回、魚のウロコ取り以外は全部同店で購入)。

アルコロックのガラスボウルをサイズ別にいろいろ作っていて、私もいくつか持っています。

が、この「14センチ」は特におすすめ!

  • オムレツや卵焼き用の卵を溶きほぐす
  • 肉や、魚の切り身に下味をもみこむ
  • ゆでた野菜をざるにあげておく
  • ゆで卵を水につけながら殻をむく
  • 炒め物用の合わせ調味料を混ぜ合わせておく
  • 揚げ物の衣の粉、卵液、パン粉をまぶす
  • 玉ねぎを炒める前に軽くレンチンする(より早く「アメ色玉ねぎ」ができる)

 

などなど……「ちょこっと何かサブ作業をしたい」ときに、本当に便利です!

耐熱なので電子レンジにもかけられるし、ガラスだから臭いもつきません。

しかも丈夫。床に落としても(ほぼ)割れません。

14センチは「ちょっと大きいかな?」と思いますが、卵や液体を溶く際もあふれず、このサイズがぴったりなのです。

最初は1個だけ持ってずっと使っていたのですが、料理を同時に2〜3品作りたい時には1つだととても足りず、今回買い足しました!

「調理道具 ガラスボウル」で検索すると、HARIO(ハリオ) iwaki(イワキ) が出てきますが、ひと通り使ってみて、このアルコロックが最も薄手で使いやすかったです。

 

アルコロック アンピラブル ボウル 14cm G5200075
 

 

 

野田琺瑯「ホワイト・シリーズ」のレクタングル深型L(琺瑯蓋付き)

野田琺瑯 レクタングル  深型

シンプルなデザインで臭いがつきにくく、大人気の野田琺瑯(ほうろう)シリーズ。

初めて、長方形で少し大きめ(W23×D16×H7)の深型Lを買ってみました。

このシリーズは、ふたがぴったり閉まる「シール蓋」(液体がこぼれない)と「密閉蓋」タイプも出ているのですが、今回あえて、ふたがゆるっとした「琺瑯蓋」を購入。

保存というより、「一時調理用」に使いたかったからで、

  • あさりの砂抜き(ふたをして冷蔵庫で2〜3時間おく)
  • 肉の下味(オリーブオイルやスパイスに漬け込んで一晩冷蔵庫に)
  • キャベツ千切りの残りを保管(キッチンペーパーをしいて葉物野菜をのせ、ふたをすると翌日も案外生き生きしている)

などに大変重宝しております。

野田琺瑯 レクタングル 深型

ふたをすると重ねられるので、同じものか、サイズ違い(レクタングルのSかM)を、また買い足すかもしれません。

ラバーゼのステンレス角バット&プレートとほぼ同じ使い方ができるけれど、断然お安い。

ラバーゼも愛用していて3個くらい持っていますが、大ききてやや食洗機に入れにくいのですよね。

それを改善してくれるのが、野田琺瑯のこのタイプなのだなとわかりました。

野田琺瑯 ホワイトシリーズ 保存容器 レクタングル深型L 琺瑯蓋付 日本製 WFH-L


 

  

マックマー カフェメタル(1-2カップ

マックマーカフェ メタル

紙のフィルターが不要なタイプのコーヒードリッパーです。

これまで普通の、紙フィルターを使うドリッパーをずっと使っていました。

でも生ゴミを気軽に捨てられるようになったので(「戸建て在住者は知らなきゃ損!生ごみ処理機があると自炊はぐっと楽になる!」参照)、コーヒードリッパーもフィルター不要のものにしよう!と購入。

フィルターのゴミも出ず、お湯を注いで飲めるようになるまでも早くなり、なかなか快適です。

マックマー カフェメタル


 

食パンカットガイド(小久保工業所)

食パンカットガイド(小久保工業所)

ずーっとほしいと思っていた道具!やっと買いました。

最近食パンブームですが、食パン専門店やうちの近所のおいしいパン屋さん含め、食パンって意外と「今は焼き立てで切れないので、お客さんが家で切ってください」というお店が多いのですよね!

しかも自分で切ると絶対曲がってまっすぐ切れない(笑)

凝り症なので、プラスチックの水洗いできる定規(キッチンに常備)を当て、毎回切っていたのですが、それでも曲がる。

これを買って、すっきり解消しました。

早く買えばよかったです。

小久保工業所 食パンカットガイド ( 約285×195×50mm ) ホームベーカリー スライス ( 食パンスライサー / 4種の厚さに 調整可能 ) 食パン 1斤 KK-093


 

魚のウロコ取り

魚のウロコ取り(釜浅商店)

今回、上の4つはすべてTDIで購入しましたが、これだけは釜浅商店で買いました。

私は魚をよく料理します。

タイはウロコがあるのでやっぱりこれが必要。

包丁をひっくり返し、包丁の背でウロコをこそぎ落とすこともできますが、ウロコ取りの方が断然ラクで早い。

「一つの用途しかない調理道具は不要」論を熱弁する料理好きの人もいますが、魚の小骨抜きとか、肉たたきとか、じゃがいもをつぶすマッシャーとか、やっぱりあると格段にラクになる道具はあります。

釜浅商店のオンラインショップもありますが、これはオンラインでは扱いがないらしい。お店に足を運んでみてください。

 

いかがでしたか?

[2021年2月最新版]として、「フードライターがかっぱ橋道具街で買った調理道具」5つを紹介しました。

料理初心者でも、いきなり買っても便利なものばかりなので、参考にしてみてください。

前回書いたこちらの記事もどうぞ↓↓

asanoyoko.com