フードライター浅野陽子の美食手帖

食の取材歴20年のフードライター(子育て中)がレシピ、レストラン、仕事話などを紹介するブログです。著書『フードライターになろう!』全国書店で発売中。

戸建て在住者は知らなきゃ損!生ごみ処理機があると自炊はぐっと楽になる

コロナ太りと外食の自粛で自炊する人が増えましたが、生ごみ処理はどうしていますか?

戸建てに住む人はものすごく悩ましいこの問題。

そして生ごみ処理機も興味あるけれど、大きくて高額だし、いきなり購入するのも怖いですよね。

それを解決するのが「レンタルする」ことですが、今回は使用感を含め、丸ごとレポートを書きました。

戸建て在住で自炊好きなら、必ず直面する「生ごみ問題」

生ごみ

家で料理をすると、こうした生ごみが必ず出ます。大半が玉ねぎの皮やピーマンのタネなど野菜くずです。

健康的に「野菜をたくさん食べよう」を思うほど、生ごみが大量に。

マンションのごみ置き場に、自分の好きなタイミングで捨てられる(自分の家から出せる)なら気になりませんが、戸建て在住者は基本的に週2回、燃えるごみ回収日までずーっと、家のどこかに保管しておかなければなりません。

生ごみなので夏はもちろん、冬も翌日から結構な腐敗臭がします。

また重さやボリュームもバカにならない。

回収日の朝は憂うつなんですよねー。

18年の結婚生活=そのまま、生ごみとの戦いの歴史でもあった

食が仕事の主軸で、ほぼ毎日料理もする私にとって、生ごみ処理問題は大げさでなく約20年の戦いでもありました。

結婚以来去年まで丸17年住んでいた前の家は、陽の当たる窓に面した2階がリビングダイニングキッチン。

最近は都内の大半の一軒家がこの「2階にLDKがある」造りです(室内温度が高い)

ネギやニンニクなどの香味野菜、魚類をキッチンのごみ箱にそのまま捨てようものなら、1日で耐えられない臭気が出てしまうのです。

特に梅雨から夏はひどい。

「料理はしたい、しかし生ごみ問題をどうにかせねば」と、20年近く奮闘し続けました。

ある時は調理した直後に冷凍したり、水分が腐敗の原因だからと(新聞を取っていた当時)スーパーの広告チラシで紙のゴミ箱を折りまくったり、「魚をおかずにする日は日曜と水曜(燃えるゴミ回収の前日)」と決めたり……とあらゆる工夫を試したものです。

でも毎日のご飯作りって、学校の給食みたいに計画通りには行かないもので。

スーパーでの「安くておいしそうな魚との出会い」と「余裕をもって魚を調理できる日」が、生ごみ回収のタイミングに都合よく合うわけないんですよね汗

結局、以前ここでも書いた↓ビニール袋ホルダーに生ごみをためて、さらに二重に袋をかけてごみ箱に捨てる、というシンプルなことをやっていました(もちろん臭いは出る)。

過去記事「生ごみ問題に悩む人戸建て在住者必見!料理中の野菜処理がぐっと楽になる便利ツール(タイトルながっ!)

生ごみ処理機の購入を長年迷っていたが、レンタルで気軽に試せることに気づく

生ごみ処理機も気になっていました。

が、価格が数万円、しかもかなりサイズも大きそうで、なかなか購入する勇気が持てませんでした。

しかし一昨年、リノベの仮住まい期間中に食洗機を一時的にレンタルしたことを思い出し、ふと「生ごみ処理機ってレンタルできるのかな?」と。

食洗機を借りたときと同じrentio(レンティオ)のウェブサイトを検索すると、欲しかったパナソニックの生ごみ処理機(温風乾燥式 6L シルバー MS-N53XD-S)がある!

レンタル費は2週間で税込4980円。

ものすごく安くはないけれど、自分の家で使用感やサイズをお試しできるなら、と借りてみました。

申し込んですぐ到着

生ごみ処理機

そしてすぐ到着。

生ごみ処理機

生ごみ処理機

新品ではないけれど、メルカリでは言えばかなり「美品」に入る方。

生ごみ処理機

返送用の宅急便伝票もあらかじめ入っているので便利。

生ごみ処理機

そして…ドキドキしながらキッチンのコンセントがある場所に置くと、インテリアとの相性やサイズ感は悪くない!

快適すぎる使用感に衝撃

しかし本当に驚いたのは実際使ってみてからでした!

レンタル品が届いた当日、先日ここにアップしたしめさばを作って(過去記事「[レシピ]時間はかかるけれど手順はすごく簡単、しめ鯖(さば)の作り方」)、血まみれの大きなサバの骨やアラがゴロゴロと出てしまったのです。

それを初めて生ごみ処理機にかけた日の衝撃ったら!こんな感じなのです!

サバを作った当日はあわてていて撮り忘れたので、別の日の様子で紹介します。

生ごみ

こんな生ごみが出るとします (入れ物はフライングタイガーで買いました。パープルです)、

生ごみ処理機

そのまま生ごみ処理機にがさーっと入れて、2時間かけると、

生ごみ処理機

「え、えーーー?!」と絶叫するほど乾燥してパリンパリン、かさが1/4〜1/5くらいに縮んで減って、感動!

生ごみ処理機

さすがにこれを食べる気にはなれないですが(笑)、手でさわる分にはまったく問題なし。

公園にある落ち葉やバーベキューで燃えすぎちゃった食材、といったテクスチャーでしょうか。

初回のサバの内臓や骨もこんな感じでした。

あまりの感動と衝撃に「わー!」と手でつかんでいたら、保育園児の娘に「ママ、ゴミをさわって喜んでるー!」と笑われてしまいました。

においも若干はあるけれど、「焦げて食べ物にならなくなっちゃった感覚」。ゴミ箱で数日放置しても気になりません。

結論としてこれ、生ごみ処理問題に困っている人は、一刻も早く試した方がいいです!

めんどくさいけど頑張って役所に申請すると、購入後に助成金が出る市区町村もある

ちなみに生ごみ処理機を購入すると、助成金を出してくれる自治体もあります。

15000円〜50000円(!)まで補助してくれるところもあって、すごくないですか??

50000円補助は、都内では府中市小金井市。太っ腹〜!

生ごみ処理機助成金都内

生ごみ処理機助成金都内

こちらは東京都の例(パリパリキューブさんのウェブサイトから引用させていただきました)。

全国の市区町村の状況もここから調べられます!

ただし「購入に要申請」や「令和2年度分はすでに予算が終っちゃってるから4月の来年度以降申請して」という場合もあり(その場合、2021年3月までの購入分は補助されないので要注意)、しっかりご自身の居住区の条件を確認してから購入してください。

我が居住区も、今年度分は締め切り終了したようなので4月に入ってすぐ購入→申請したいと思っています!笑

*迷っているならまずレンタル

いかがでしたか?

生ごみ処理機についてご紹介しました。

一軒家でよく料理する人は、絶対おすすめ。まずはレンタルで使用感を確認するのがおすすめです!

しかしあれだけ長い年月、戦っていた私の労力はなんだったのか・・