フードライター浅野陽子の美食手帖

食の取材歴20年のフードライター(子育て中)がレシピ、レストラン、仕事話などを紹介するブログです。著書『フードライターになろう!』全国書店で発売中。

毎朝のグラノーラと、素早く開閉できるOXO(オクソー)の保存ボックス

_
■いま、結構グラノーラが流行っているみたいですが…わたしはもともと好きで、毎朝プレーンヨーグルト(130g=80kcal)にかけて、食べてます。
これは最近見つけて、おいしいなと思ったもの。

__140427
■カロリーは、ドライフルーツとか入っているのでやや高め。でも50gはお茶碗1杯くらいになり、結構食べごたえあります。ヨーグルトと合わせれば300kcal弱で、これにサラダか野菜スープでも付ければバランスよくて400kcalにも収まる。

Oxo_140427
■ちなみにグラノーラやコーンフレークは、元の紙箱やジッパー袋から毎朝出すのは割りと面倒。わたしはこの片手で開け閉めできるOXOのポップコンテナ に入れてます(もっと大きい&深いサイズもあります)。湿気も防ぐし開け閉めスピーディーだし、便利です。
******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>

福岡空港の名物土産と言えば…

福岡空港の名物土産と言えば、もちろん…

__140427
■これ!ロイヤルのスイートポテト。なめらかな口当たり、ほどよい甘さ、ちょうどよいサイズ。市販品なのにちょっと手作りっぽい味。これ本当に好きで。

__140427_3
■夫の出張土産に買ってきてもらいました。冷蔵保存だけど、生菓子にしては意外と日持ちします。
__140427_4
■包みを開けるとおなじみの箱。ワクワクヽ(´▽`)/

__140427_5
__140427_6
■あー、ツヤの入ったほどよい焦げ目。たまりません。1個150kcal弱ほど。2つ食べるとカロリーオーバーだなー。でも1個だとちょっと量としては物足りないところだけど…温かいコーヒーなど、飲み物とセットで!
******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>

ヘルシーだけどやせはしないおやつ、『干しいも』

■わたしの部類の“いも好き体質”を熟知して、夫の実家の義母がいつも買ってきてくれるこれ、茨城産の干しいも(^0^)
さつまいもを干しただけの乾物なのに、なぜこんな独特のもちっとした弾力、濃厚な味ができるんだろう・・・といつも思う。そのまま食べても、トースターで軽くあぶっても超美味。

_140414_4
■海外生活では、非常に手に入りづらいものの一つですね。本当に小さい頃、冬に祖父母の家に行くといつも石油ストーブの上で焼いておいてくれて、おいしそうな香りが漂っているのがとても懐かしい記憶。
その後、小・中学時代は父親の仕事で海外で過ごしたので、「おじいちゃんの家の干しいもがあればなー」とよく言ってました(^-^; 海外のサラッと温暖な気候ではなく、日本のちょっと湿度のある、キーンと締まるような寒い冬に干しいもの焼ける香りは似合うのよね。

_140414_5
■ところで、「干しいもはヘルシー」や「干しいもでダイエット効果?!」などと書いてある記事を見ると、うーん、とちょっと黙ってしまう(-_-)
干しいもは、スナック菓子と比べると食物繊維などの栄養分はあるけれど、決して「低カロリー」や「ノーカロリー」ではない。むしろ高いくらい。このたった3枚(70g)で200kcalもあるのです。1日の上限1500kcalだと、1食の半分を軽く行ってしまう。しかもたいして満足感がないのに。だから「高カロリーのおやつ」と認識しながら、しみじみ食べるとちょうどよいのです。

「ヘルシー=やせる」では決してない、のよね。その認識の上で、美食を楽しみながら生きる方法をここではいつも書きたいと思っているのですが…
去年連載していたコラムでも、一度そのテーマでレシピ付きエッセイを書いているので、よかったらこちらもご参照ください<(_ _)>
三菱地所レジデンスクラブ・マガジンオンライン
「フードライター浅野陽子の美食ダイエットレシピ」
・『ヘルシーな料理で人はやせない
******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>

春になると特に食べたくなる、この伝統菓子

■あー、桜はあっという間に開花し、あっという間に終わりを迎えつつあります…。基本的にいつも大好きだけど、この時期に特に食べたくなるのがこれ。

1__140409
■日本人で知らない人はいない、京都のこの伝統菓子。聖護院さんの生八ツ橋ね。いまでは、東京でもフレッシュな状態のものを常時買える。けど、京都を旅すると、あちこちで試食できるからわたしには天国でした\(^0^)/

2__140409
■基本の「ニッキ」と「抹茶」両方入り。ニッキ一つで十分だけど、抹茶も入っているとさらに満足感アップ。

3__140409
■このやわらかーい、そしてシンプルな感じ。たまりませんヽ(´▽`)/ あんこ入りではなく、この生八ツ橋そのものだけのが大好きなの。焼いたパリパリの食感の、普通の八つ橋も好きだけど、やっぱりこの生のが一番好きーー。
1枚約30kcal、4枚くらい一気に食べちゃうから120kcal。まあ、許容範囲のおやつかな?(^-^;
温かいお茶を飲みながらゆっくりと噛みしめていただきます。桜を見ながら食べられたら言うことなし。日本人でよかったよー。

楽天の商品サイトはこちら→「聖護院 生八ツ橋
******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>

のりの佃煮で思い出す、2000年前後のバブル

_140329
■わたしはいまから15年くらい前、出版社で会社員をしていました。当時の上司で、いまでも家族ぐるみのお付き合いがあるSさんに、最近これいただきました。すっごくおいしいのりの佃煮。「浅野ならこのよさがわかるはず!」とまで言っていただき。そして食べたら、ほんとに!

_140329_2
■のりの佃煮って甘みと塩気の加減がとてもおいしいですが、わりと甘みが強い調味料なので少量ですぐ飽きやすい。でもこれは全然飽きないのです。「口どけがいい」っていう言葉、あまりに使われすぎて個人的にあまり好きな表現ではないのですが、これはまさに。
すっきり、白いごはんと一緒に多めに食べてしまってもしつこさを感じず喉を通る。さすがグルメなSさん!と感激しました。ありがとうございました<(_ _)›
(サイトはこれです→「磯一番 海苔佃煮」 Amazon楽天では取り扱いがないみたい)。

_140402
■Sさんと言えば、奥様が料理研究家でいらっしゃるということもあり人一倍、食へのこだわりが強く、接待や社内チームの慰労会で選ぶ店も味・雰囲気・店のトータルなセンスすべてに妥協しない人でした。
部下として働いていた20代の数年間、食の審美眼についてどれほど鍛えられたことか…(^-^; 20代そこそこでSさんセッティングのビジネスディナーで味わった東麻布の名店、「イル・ピノーロ」のサラダの味。ぱりっと清潔に乾いた葉っぱ1枚1枚に、美しく繊細にドレッシングが“まとわれて”いたのが、一生忘れられないほど衝撃的でした。
ああ、「料理上手な家庭のおかず」とはまったく違う、別次元の「高級店のプロの味」というものがあるのだ、と理解したのでした。
(イル・ピノーロはシェフも代わり、店も別の場所に移動して、かつての姿は現在はないです)

_140329_3
■わたしが会社員をしていた2000年前後、とっくにバブルは終わっていました。バブルは正式には、1986年12月~1991年2月までの4年3ヶ月だそうです(日経新聞2014年3月16日コラム「バブルの焼け跡」より)
でも当時はまだまだ社内のムードはバブルで、いろいろゆるくて、接待の場なども「取引先が満足すればケチケチせずともそれでよし」というような雰囲気でした。
屋形船にワインを持ち込んで天ぷらを食べたり、ビジネスランチに会社から近かったホテルオークラの高級店をバンバン利用したり、いろいろ体験させてもらったな…

■あの20代で、いろいろな食シーンの感動や衝撃を味わえたことは、いまのわたしに取ってかけがえのない財産になっていて。20代の経験値の利息でフードライターとしての30代を走れてきたような気がします。
バブルの肯定はできないけれど、いま10代、20代の若い人たちは、少々の借金や無理をしてでもたくさんの経験をした方が、その後使える人生の利息も増えていく気がします。
******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>

進化する吉祥寺/アンザックビスケット/有機ジンジャーコーディアル

■久しぶり、半年ぶりくらいに吉祥寺に行ってきたら、駅前のあまりの発展というか、進化した形にびっくり!ま、「マリアージュ・フレール」まで出現してる!
ロンロンが「アトレ吉祥寺」に変わって以降、内装、そして入っているテナントも一新され「わたしはもしかして代官山か南青山に来てしまったのか・・・?」と妄想してしまうほど、洗練されてしまい。

_140321_4
■本当はね、アトレの中の「DEAN & DELUCA」にあるこれを買いに来たのです。大好きな有機ジンジャーコーディアル。写真ちょっと曲がっちゃいましたが(^-^;

_140321_5
■これから少しずつ暖かくなって、冷たいものが飲みたくなるし。無糖の炭酸水と混ぜるとこれ、ビリビリするような強烈なジンジャー味で、とてもおいしい。わたしはさらに生のレモン汁をしぼって足しています。ブランデーを少量混ぜても美味(^0^)
DEAN&DELUCAではどの店舗でも必ず売ってますが、ネットでも値段は変わらないので、手軽かな(Amazon有機コーディアル ジンジャー 500ml /楽天は送料がかかりますが→有機コーディアル ジンジャー 500ml)。

_140321_6
■数年前は、「吉祥寺にDEAN&DELUCAができるとは!」ってだけでも驚いたのに、いまやその対面に「ローズ・ベーカリー」まであるから本当にびっくりです。パリ発祥、イギリス、韓国にも出店している大人気&最先端のオーガニックのカフェデリ。
シェフのローズさんはイギリス人なので、これがあって、思わず買っちゃいました。アンザックビスケット。

_140321_7
■わたしは小・中学時代の約4年間、シドニーに住んでいたことがあり、通っていた現地の学校内のキャンティーンという売店に売ってて、よく食べていました。ちょっと南国風な味がする、バリバリ固めの食感の甘いクッキー。
ANZACはAustralian and New Zealand Army Corpsの頭文字で、戦時中、兵士が栄養補給に食べていたものだそうで。アンザックデーという戦後の平和を願う国民の祝日に、これを家庭でも焼いて食べます。
子供の頃の記憶がよみがえる、懐かしい味。でもオーストラリアで食べてたのは、こんな平成の日本人向けにカスタマイズされた上品なクッキーではなく、もっとざくざくした、素朴な味だったなー(^-^;

_140321_8
■しかしローズ・ベーカリーまでできた上に、さらにおしゃれなフラワーショップや、インテリア&キッチンツールのセレクトショップまでバンバン新出店し、吉祥寺がこんなにおしゃれな街になるとは・・・
今年中にはもっと再開発が進み、屋上庭園もある「キラリナ京王吉祥寺」という高層商業ビルが4月に創業、秋にはユニクロの大型店などもさらにオープン予定だそうで・・・(→関連ニュースまとめ
でも幼稚園児前から30年以上(!)、どっぷり近隣に住んで、子供の頃から通いつめている地元民としてはちょっと違和感というかさみしい。
変わるもの、進化するもの、より効率的になるもの、普段は大好きな方ですが、よくなるのにさみしいなんて、わたしもそれなりに年を取ったのかしらね・・・。
******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>

ホワイトデーにはこのマシュマロしかないっ!!

■今日はホワイトデー。2/14のバレンタインには、わが夫にチョコレートをあげたのでお返しをくれました(もとい、事前に要求しました?笑)。で、買ってきてくれたのがこれ。

_140320_4
■朝、なにがいいんだっけ?と聞かれ、「マシュマロがいい!明治屋で売っているコーヒーマシュマロ!」と絶叫\(;゚∇゚)/ わたし、明治屋ブランドのマシュマロ、それもいくつかあるなかでも「コーヒー味」のに目がないのです。
でもせっかく買ってきてくれた夫には申し訳ないけど、これじゃないのさ・・・。これも明治屋や、「THE GARDEN」など高価格帯のスーパーにだいたい置いてありますが、これは博多の石村萬盛堂ので、ギモーヴというマシュマロの中にチョコソースが詰まっているタイプ。
手前からいちご、コーヒー、チョコレート。これもすごくおいしいけどね、わたしにはちょっとリッチすぎて(石村萬盛堂のマシュマロは楽天でも買えるみたいです)。


■わたしがなにより好きなのはこれです!!(。>0<。) 
純粋な明治屋ブランドのコーヒーマシュマロ楽天のサイトはこちら)。本当にただコーヒー味の、素朴なマシュマロ。苦味と甘みのバランス最高。マシュマロって思っているほど低カロリーではないけれど(これは1個10kcalだったかな)、5~6個食べるとそれなりに結構おなかが満たされるお菓子。
お茶などノーカロリーの飲み物と一緒にゆっくり食べると、アイスクリームなんかよりはダイエッターにはとてもよいのではと思います。これ、コーヒーとももちろん合います!

■と言いつつ、夫が買ってきてくれたギモーヴもおいしく消費(^-^; ギフトやお土産には、こちらの方がより豪華で、喜ばれるかもしれませんねー。
******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>

130円で味わえる!?21世紀の天才の味

■一度食べてみたかった、ピエール・エルメの味をヨーグルトで再現したという「ティー」と「イスパハン」。ようやく買えた\(^0^)/ 
ピエール・エルメはフランスのパティシエ(菓子職人)で、食に関わる人で、名前を知らない人はいないです。生み出すお菓子の天才的な味と美的センスで、仏・ヴォーグ誌が「パスティスリー界のピカソ」と評したことでも有名。でも1961年生まれなので、まだ53歳とお若い。

_140307
■いやすごいのが、そのフランスの天才の味が、日本で、近所の西友で131円で買えてしまうということなのです(^-^; いまは2種類出ていて、サティーヌが「オレンジ、パッションフルーツ、マンゴー」のフレーバー。イスパハンは「バラ、ライチ、フランボワーズ」。
もちろん取材魂で2つ買って、同時に開けちゃいましたヽ(´▽`)/

__140307
■「イスパハン」って、かっこいい名前からして期待感沸きます。
食べると甘酸っぱいベリー系で、香りもすごくあって高貴な味。口あたりは「なめらか」の中に「ふわふわ」も加わって、単純なフレーバードヨーグルトというより、ムースに近い。
でも普段プレーンヨーグルトばかり食べている私には、ちょっと、、甘い、かな?ごめん<(_ _)>

__140307_2
■「サティーヌ」も食べた。これは口あたりとかは一緒で、より柑橘系の酸味を感じます。マンゴー、パッションフルーツが入っている分、よりトロピカルな感じが強い味。でも酸味はあるんだけど、こっちも糖度は同じく設計してあるのかな…甘みの強さは変わらないです。

■まあ「これはアイスクリームだ」と思って食べれば、ちょうどよい甘さなのかも。でもヨーグルト、と思って入ってしまうと、どうしても甘くて。で、ふと、家にあったプレーンヨーグルトを50g(大さじ2~3杯)入れたら、すっごく適度な甘さになった。朝、ごはんとして食べて問題なし。
でもこの商品、もともとが1カップ175kcal。プレーンヨーグルト50gは30kcalなので、合計205kcalになってしまう。
おやつ1日約200kcalなら許容範囲。でも朝ごはんに、食べごたえのあまりないカップヨーグルトだけで200kcalは痛い(゚ー゚; 美食でダイエット追及は、市販品を活用してもなかなか遠い道だと知ったのであった…。
******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>

どこまでも優しい、スイーツ・ザ・ニッポン「赤福」

_140302
■仕事関係の方から、いただきました。久しぶり(^0^) 赤福です。三重県伊勢市の名物お菓子。
常温保存のお菓子なのであまり日持ちしません。消費期限3日ほど。瞬間のおいしさを楽しむお菓子ですね。

_140302_2
■外包みをほどくと…なんとまあ、日本らしい、丁寧な内箱。清潔にぴたっと貼り付けられた、使い捨ての「へら」付です。赤福を手でつまむのはなかなかむずかしいですが、これがあれば、帰りの新幹線のなかでも食べられるもんね。

_140302_3
■ふたを開けると、整然と並んだこしあんのお餅、8個。はー、美しくてため息が出ました。やわらかいあんとお餅なのに、ぐちゃっとなったり、つぶれているものは一つもありません…(*_ _)

_140302_4
■へらですくって食べると、お餅は固すぎず柔らかすぎず、ちょうどよい食感。そして…あんこの甘さ、なめらかさがまた素晴らしくて。
甘みの加減がぴたーっと、「もう少し甘くても大丈夫かな?」と思えるところに収めてあって。ケーキやパイとちがって、脂肪分の入らない、砂糖だけのお菓子はシンプルゆえ、総じて飽きがきやすいのです。でもどこまでもちょうどよく、2つ3つ平気で食べられそう。
しかも舌触りもなめらかで、はー、これぞ「スイーツ・ザ・ニッポン」だな、と感嘆。

■カロリーは、赤福のサイトで調べたらお餅1個94kcalだそうです。ダイエッターは1日の限度額2個までだなー\(;゚∇゚)/ でもお餅と豆なので満足感があり、腹持ちもよい感じ。
生菓子なのに、Amazonでも買えるみたいで 、びっくりしました。
久しぶりに、なんとなく食べたくなるお菓子です。
******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>

とろり、和の甘み…小布施の栗鹿の子

_140217_4
■実家の父が、長野旅行のお土産に買ってきてくれました。小布施の栗鹿の子。さつまいもを使わない、栗100%だけで作った贅沢な栗きんとんの食べきりサイズ(「小布施堂」サイトはこちら)。こんな箱に入ってます。

_140217_5
■外箱の中には、内箱つきで、食べきりサイズの缶3つ入り。

_140217_6
■缶をパカッと開けると、とろっとなめらかな栗きんとん。栗は1缶に3粒入り。ひと口食べると「甘いかな~」って思うんだけど、そう思っているうちに1缶一度に食べきれてしまう不思議さよ\(;゚∇゚)/ 上品で控えめな甘さです。
1缶分、小布施堂は表示がなかったんだけど、他社の栗鹿の子のカロリーから概算すると、191kcal。んー、まあバターやクリームを使ったケーキ(1個400~500kcal)と比べると、まあまあなところかな?(^-^;
たまのお楽しみに!
******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓

レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>