フードライター浅野陽子の美食手帖

食の取材歴20年のフードライター(子育て中)がレシピ、レストラン、仕事話などを紹介するブログです。著書『フードライターになろう!』全国書店で発売中。

朝食やおやつにも!炊飯器で作る簡単とうもろこしマフィン

普段のおやつや、「パン買い忘れた!」という日の朝食にも

炊飯器で作るコーンマフィンの画像

炊飯器を新しく買って、ふと作ってみたら大成功!(c)asanoyoko.com

\新刊『フードライターになろう!』全国書店で絶賛発売中です!/

Amazonのリンクは▶︎▶︎こちら

 食限定の取材歴20年、フードライターの浅野陽子です。文章を書くことと同じくらい料理も好き。自分と家族のために、ほぼ365日キッチンに立ちます。

 今日は「炊飯器で作る簡単とうもろこしマフィン」の作り方を紹介します。

炊飯器の画像

今回新調した象印の炊飯器。Amazonで18,000円くらいでした。(c)asanoyoko.com

 ついこの前のブログ記事(「簡単、素朴なのにもっちり食べごたえ抜群!黒豆入り鍋炊きご飯」)で、「炊飯器を使わない」と書いておきながらなんですが……夫がごはん当番の日用に、電気の炊飯器もおいています。

 男性には鍋炊きごはんはやっぱり面倒らしく。そして10年以上使った炊飯器がついに壊れ、新調しました。特に高機能ではない、象印のシンプルな5.5合炊き(NW-HA10)です。

象印 IH炊飯ジャー(5.5合炊き) ステンレス ZOJIRUSHI 極め炊き NW-HA10-XA

新しく買いました→象印 IH炊飯ジャー(5.5合炊き) ステンレス ZOJIRUSHI 極め炊き NW-HA10-XA

 この炊飯器自体は私は全然使わないんですが、本のメニューに「ケーキ」とあり、「おーこれが、噂の炊飯器ケーキ!」とがぜん興味が湧いてきまして……

 昔、電子レンジでよく作っていた「とうもろこしマフィン」を炊飯器でやってみたら、うまくいったので紹介します。

 同じ機種でなくても、「ケーキ」メニューがある最近の炊飯器なら大体作れるのでは?

「炊飯器で作る簡単とうもろこしマフィン」の作り方

■材料(作りやすい分量)

・卵:2個
・とうもろこし(粒):大さじ4(自分で蒸したものでもコーン缶でも)
・薄力粉:100g
・ベーキングパウダー:小さじ1(薄力粉と合わせてふるう)
・砂糖:大さじ4
・牛乳:大さじ4
・無塩バター:大さじ1(耐熱容器に入れレンジに10秒ほどかけて溶かす)
・バニラエッセンス:あれば、5〜6滴

■下準備

・材料をすべて計って準備する。
・小さく切ったラップにバター(材料外)を少々とり、炊飯器の内釜にぬる。
・とうもろこしを炊飯器の底にまんべんなくちらす。

■作り方(所要時間:30分)

(1)卵と砂糖をボウルに入れ、ハンドミキサーでもったりするまでよく泡立てる。すくうとゆっくり落ちるくらいになったら粉類を入れ、ゴムベラでさっくり全体を合わせる(粉気が残ってもいい)。

(2)残りの材料をすべて混ぜ、炊飯器の内釜に流し込む。内釜の側面を両手でポンポン数回たたいてならす。炊飯器本体にセットし「メニュー」→「ケーキ」を選んで20分に時間設定し、スイッチオン。

(3)時間が来たら皿にひっくりかえし、完成!

炊飯器で作るコーンマフィンの画像

材料を混ぜて炊飯器で炊いただけなのに、なかなかのケーキ感!(c)asanoyoko.com

 完成を見たときは「オオ〜!」と声を上げてしまいました。なかなかのケーキ感じゃないでしょうか?!
 朝起きて材料を10分で準備し、炊飯器に20分加熱している間、身支度すれば朝ごはんもいける!

炊飯器で作るコーンマフィンの画像

コーンとほの甘いスポンジ感が最高です。(c)asanoyoko.com

炊飯器で作るコーンマフィンとコンデンスミルクを並べた画像

パンのように「追いバター」をしたり、いちごで使いきれなかった練乳をつけても。(c)asanoyoko.com

 このレシピ、電子レンジで作っているときは「底の生焼け感」がずーっと気になっていたのですが、炊飯器のケーキモードで作ったらちゃんと火が通り、いい感じ!

 パンのようにバターをつけて食べてもいいし、春のいちごシーズンに使いきれず余ってしまった練乳をちょっぴりつけてもとても合います。

 炊飯器にケーキモードがついている方、ぜひ作ってみてください。

 それでは、今日も最高においしい1日を!

 

<こちらもどうぞ(過去記事)>

asanoyoko.com

asanoyoko.com

asanoyoko.com

asanoyoko.com

asanoyoko.com