最近、どの書店に行っても『君たちはどう生きるか』コーナー、見かけませんか?200万部を超え、久々のベストセラーとなっています。
大人が読む必要あるのかな、と迷ってまだ読んでいない方向けに、簡単な内容と大人(アラフォー中年女子)が読んだ感想を紹介します。
ちなみに、本の最初の部分だけ、ここから試し読みできます→公式ウェブサイトの立ち読み
『漫画 君たちはどう生きるか』はこういう本
1937年発売の『君たちはどう生きるか』(吉野源三郎・著)↑を、漫画家の羽賀翔一氏が漫画化したのが今回のベストセラー。吉野源三郎氏は明治生まれの編集者・児童文学者で、この本の主人公も15歳の少年です。
この少年「コペルくん」(少年の叔父さんで元編集者が、天文学者「コペルニクス」からつけたあだ名)が、「人間の悩みと過ち、偉大さ」など、深いテーマについて、学校生活のさまざまな事件を通じて考え、悩み、叔父さんのアドバイスを受けながら成長していく話。
すごいのは、いまどの書店に行ってもこの本が山積みの「君生き」専用コーナーがあり、200万部超のベストセラーになっていること。糸井重里さん、池上彰さんも絶賛している作品。
漫画なので脱落者を引き止める
ちなみにまだこの本を読んでいない方(特にアラフォー以上の大人)は、ここまでの説明でどう感じられましたか?
「なんか人生の大事なことがいろいろ書いてありそうで、著名人も絶賛してるみたいだし、自分の子供や若い子には読ませたいけど…私、読んだ方がいいかな…」が率直な意見ではないでしょうか?
そう、まさにこの本、
真面目なことばっかり です。笑
でも漫画で、コペルくんの学校生活の事件いろいろが、絵で見るストーリーで入り込みやすい。
ネットでみんな素早く情報を取りたいいまの時代、これが最初から全部文章になっていたら、脱落者続出です。でも漫画なので、最後まで読む気にさせるのです。
しかも、この本の要である、「叔父さんからコペルくんへのアドバイス」部分だけ文章になっていて、漫画→文章→漫画→文章と適度に漫画とサンドイッチされています。
本当に大事なポイントは、文章でしみじみと読める構成です。企画したマガジンハウスの編集者の方はすごいです。
一番心に残った箇所
叔父さんからコペルくんへのアドバイス部分は、胸にジーンと来る箇所がいくつかありましたが、一番心に残ったのはこの部分でした。
健康で、からだになんの故障も感じなければ、僕たちは心臓とか胃とか腸とか、いろいろな内臓がからだの中にあって、平生大事な役割を務めていてくれるのに、それをほとんど忘れて暮らしている。 ところが、からだに故障ができて、動悸がはげしくなるとか、おなかが痛み出すとかすると、はじめて僕たちは、自分の内臓のことを考え、からだに故障のできたことを知る。 (中略) 同じように、心に感じる苦しみやつらさは人間が人間として正常な状態にいないことから生じて、そのことを僕たちに知らせてくれるものだ。 そして僕たちは、その苦痛のおかげで、人間が本来どういうものであるべきかということを、しっかりと心に捕えることができる。
何もないときは忘れているけれど、誰かとケンカしたり、勢いで心ない言葉を言ったり言われたりして、傷ついたときは、風邪や腹痛同様、「心の不調」に陥っているんですよね。
人間同士のトラブルや急なハプニングは、解決策はなく難しい。けれど、「どうしよう」と悩むだけでなく、自分の心をゆっくり休めて、しっかり治そうと努力すれば、自然と解決策は見えて来る、と本の中で(叔父さんがコペルくんに)伝えています。
「人付き合い解決用の武器」を持っていない10代以下は早く読むべき
そこそこ人生経験を積んだアラフォー中年でも、読んでこうして響くところはありました。なので、若い子たち、特に10代以下はできるだけ早く読んだ方がいいです。
40前後になると、社会に出て20年経ち、学生時代は経験しなかったような難しい場面に結構出会います。
自分に非はないのに一方的に責められたり、逆に悪気はなかったのに相手を嫌な気持ちにさせてしまったり、考え方が合わない人と長い時間一緒にいなきゃいけなかったり…でも、場数を踏むうちに、そこそこ解決がうまくなってくる。大人はみんな、「人付き合い解決用の心の武器」を持っているわけです。
でも、10代はまだ持ってない。この本には、そのカギがいくつか詰まっています。人付き合いで困ったときの解決策を、この本を読んで先に知っておけば、少し生きやすくなります。
『君たちはどう生きるか』をアラフォーが読んだ感想、ご紹介しました。気になったら、公式サイトの試し読みを読んだり、手に取ってみてください。
※ちなみに同じアラフォーでも、男性(歌舞伎町のカリスマホスト・手塚マキさん)が読んだこうした感想もありました。人によって受け止め方は全然違うんだなーと面白かったです。 「『君たちはどう生きるか』40歳おじさんが読んだらどう読んだらストンと来る?歌舞伎町ホストの答えとは…」
☆私のおすすめ本。新卒から出版社に入社し、ライター業を20年続けて来られたのも読書のおかげだと思う日々です。どれも面白くていい本です!↓↓
関連記事: 「いままで自分の人生に影響を与えた本(大学卒業後〜20代末)」