フードライター浅野陽子の美食手帖

食の取材歴20年のフードライター(子育て中)がレシピ、レストラン、仕事話などを紹介するブログです。著書『フードライターになろう!』全国書店で発売中。

【2023年台湾旅】ついに現地の味を体験!台湾本国の鼎泰豐(ディンタイフォン)で食べてみた

日本にもあるけど、やっぱり食べたい台湾本場の小籠包

台湾の鼎泰豐の点心の画像

台湾に来たらやっぱり食べたい本場の小籠包@鼎泰豐 (c)asanoyoko.com

 食限定の取材歴20年、フードライターの浅野陽子です。2月初め、台湾に遊びに行ってきました。高校時代の女友達との、2泊3日の弾丸中年女旅です。

 台湾は初訪問。フードライターとして、ずっと食べたかった味を体験できました!

【2023年台湾旅】フードライターがハマった!台湾のローカル朝食5選を読む

【2023年台湾旅】カオスな世界に目がテン!ミシュラン認定の味も楽しめる「饒河観光夜市」を読む

【2023年台湾旅】「千と千尋」以外にグルメもアリ!意外と体力を使う観光地「九份」のまわり方 を読む

 フードライターとして訪れた素直な感想として……台湾は高級レストランよりも、これらのローカルフードの方が感動があるかもしれません。とはいえ、定番グルメはやっぱり押さえておきたいですよね。

 今回は台湾の定番グルメ「鼎泰豐」の訪問レポートです。

※フライト・ホテルなど旅の詳細情報は記事の最後にまとめています。

台湾のショッピングモール・メガシティの入り口の画像

ショッピングモール・メガシティの地下一階にレストランフロアがあります。(c)asanoyoko.com

 日本にも(世界にも)たくさんお店はあるけれど、台湾本国でも一度は食べたい「鼎泰豐(ディンタイフォン)」!

 台湾発の小籠包の世界的チェーンです。台湾国内でも10店舗以上。

 今回は泊まっていたホテル(板橋区/バンシャオ)近く、ショッピングモール(メガシティ)の地下にある「鼎泰豐 板橋店」に行きました。

鼎泰豐の店舗入り口の画像

鼎泰豐の入り口。予約はできず、番号で順番に呼ばれるシステムは日本と同じ。(c)asanoyoko.com

 予約はできません。

 来店順に番号を書いて、呼ばれるのを待つシステムは日本と同じ。

鼎泰豐の店舗入り口で点心を調理している画像

店舗の入り口では鼎泰豐の認定点心師がせっせと包む様子が見られます。(c)asanoyoko.com

鼎泰豐の店舗入り口の画像

小籠包のオリジナルキャラグッズ?があるのは台湾ならでは!(c)asanoyoko.com

 鼎泰豐は日本でお客として行ったことも、取材したこともあります。店認定の「点心師」という、一定のレベルに達した人だけが小籠包を包むことができます。ひだの薄さや数も決まっているんですよねー。

 そんな、点心を鮮やかに包む様子がガラス越しで見られます。それも日本も同じだけれど、台湾ではこんなキャラグッズを販売していました。これは現地だけでは?!

現地と食べてテンション爆上がり!でも味は…

 午前11時の開店と同時に入店、でもさすが人気。5人という大人数もあり、平日でしたが20分ほど待ちました。

 さっそくみんなでいろいろ注文。卓上の紙にメニューの番号を書き、渡します。

台湾の鼎泰豐の点心の画像

『小籠包』10個でNT$250(1100円)。(c)asanoyoko.com

台湾の鼎泰豐の点心の画像

スープたっぷり、皮を破らないように気をつけてしょうがをのせて食べます。(c)asanoyoko.com

 まずは基本の小籠包を。注文すると、すぐに到着!台湾で食べる鼎泰豐、テンション爆上がり!

 そーっとレンゲにのせてたれとしょうがでいただきます……ふんふん、さすが本場!と言いたいところですが、日本の鼎泰豐と味はまったく同じ(笑)

 もちろんおいしいのです。でも日本も相当レベルが高いのか?

台湾の鼎泰豐の点心の画像

『もち米と豚肉入り焼売』(c)asanoyoko.com

台湾の鼎泰豐の点心の画像

『羊肉入り蒸し餃子』。ピーナッツとパクチー入り。(c)asanoyoko.com

台湾の鼎泰豐の点心の画像

『えびと豚肉入り焼き餃子』。(c)asanoyoko.com

 小籠包の他にも、こうしてたくさん点心類を食べました。ちょっとずつ台湾テイストが入っていてどれも美味。

 ただ、ギョウザや焼売は日本でも今いろんなバラエティーが楽しめるせいか、あまり珍しさはない感じが。

点心以外のメニューは台湾ならではの”地元感”をたっぷり堪能

 点心類はそんなわけで、私は日本との味の差がいまいちわからなかったのですが(ごめんなさい)、他のメニューは「おお!」と。

 さすが台湾ならではの味、と思いました。

台湾の鼎泰豐の料理の画像

空芯菜炒め』。これは日本でもメニューとしてはあるけれど、この葉っぱの肉厚感・緑の濃さは味わえない。(c)asanoyoko.com

台湾の鼎泰豐の料理の画像

『酢辣湯』。辛味、酸っぱさは中華の本場ならではの味。(c)asanoyoko.com

台湾の鼎泰豐の料理の画像

『鶏肉蒸しスープ(塩味)』。このスープは台湾の味でしたね。すっきりなのに濃い、うま味たっぷり。(c)asanoyoko.com

 青菜炒めは、日本でこの緑の濃い肉厚の葉っぱは売っていないし、酢辣湯(サンラータン)の辛味や酸っぱさも、現地ならではの“トガり感”を感じましたね。

台湾の鼎泰豐のスイーツの画像

『きくらげの冷たいスープ』。ぷるっとしたゼリーが入ったデザートスープ。優しい甘味です。(c)asanoyoko.com

台湾の鼎泰豐のスイーツの画像

『ミニごままんじゅう』と『ミニあんまんじゅう』。『タロイモまんじゅう』もありました。台湾版スイーツまん。(c)asanoyoko.com

 そしてデザート類も。台湾は日本でもご存知の通り、タピオカや豆腐花、かき氷などスイーツが有名な国。

 日本で「鼎泰豐にスイーツを食べにいく!」という人は少ないかもしれませんが、現地ならではのラインナップもいろいろありました。

 こういうものを味わうのも、台湾の鼎泰豐ならではの楽しみ方かもしれません。

 小籠包に過度な期待は禁物?ですが、台湾に行ったら(特に初訪問なら)一度は行ってみていただきたいです。

鼎泰豐

台湾の鼎泰豐の入り口の画像

(c)asanoyoko.com

☆今回の旅情報☆

[飛行機]チャイナエアライン

[宿泊]シーザーパークホテルバンチャオ

飛行機+ホテルのセットで、エクスペディアから予約しました。

私は海外の個人旅行はコロナ前から大体エクスペディア経由。安いものから順に出て、見やすいのでおすすめです。わずかですがポイントも貯まり、次の旅で使えます。

飛行機は海外・国内問わずいつもANA派ですが今回は時間が合わず、チャイナエアラインを利用しました。人生初のチャイナエアでしたが、すごく快適でびっくり。

オンラインチェックイン後、荷物預けの際に座席を配慮してくださったり、時間も正確、機内食もおいしくてANAJALとほぼ変わらないのでは?というホスピタリティーでした。

エクスペディアで旅行プランを見てみる

 

それでは、今日も最高においしい1日を!

<こちらもどうぞ(過去記事)>

asanoyoko.com

asanoyoko.com

asanoyoko.com