こんにちは、フードライターの浅野陽子です。
少し前にランチで訪れた、中目黒の中華料理店「Jasmine 憶江南(イージャンナン)」の訪問レポートです。
味はとてもおいしく店内も雰囲気があり、中目黒という立地も合わせて完全に女性好みのおしゃれな店でした。
中目黒駅から徒歩10分弱、上海や杭州など江南地方の中華料理を提供
中目黒駅を降りて10分弱、飲食店が並ぶ山手通りをずーっと進んで少し奥に入った住宅街にある一軒屋レストラン。
外で待っているお客も女性、店内に入ってもほとんど女性(一人客、または2-3人など)。
ウェブサイトの店内写真を見るとおわかりいただけますが、いかにも女性好みのシックな空間。
コンセプトは
シェフが得意とする上海、杭州、蘇州などに代表される中国江南地方の郷土料理を中心に、広尾JASMINE の名物である“よだれ鶏”や江南地方で親しまれる種類豊富な紹興酒、各国のワインなど多彩なメニューとともにおもてなし致します
(公式ウェブサイトより)
とのことで、甘辛いたれを蒸し鶏にかけて食べる名物メニューの「よだれ鶏」を筆頭に、四川麻婆豆腐や黒酢の酢豚などを食べられます。
この日は、朝一で東急線沿線の店を取材した帰りに、プライベートのランチで訪問(この取材後のランチや街歩きが、重要な「次の企画ネタ」探しの場です)。
よだれ鶏などをメインおかずにした定食にも引かれましたが、どうしても食べたくなった『胡麻みそ坦々麺』1,000円をいただきました。
こってり辛いスープとコシのある麺、そしてモヤシのさっぱり感。うまっ(涙)
坦々麺だけでも十分ボリューミーですが、職業柄どうしても体験したくなり『自家製点心2種盛り』400円も頼みました。
この日はエビの揚げ餃子(マヨがけ)とカニしゅうまい(だったと思う)。
中華専門店でしか食べられない、海鮮のうま味が凝縮した点心に満足でした。
ランチでもフルコースでゆっくり楽しむのが王道?
店内はほぼグループ客や女性2人連れ客で埋まり、みなさんゆっくりコースでランチを楽しんでいらっしゃるようでした。
マダムっぽい片もいたのですが、見るからに働き盛りど真ん中という30代の男女5人くらいのグループも数組いました。
しかし接待風でもなく「彼らはどういうオケージョンで来ているのだろう……」と、勝手な想像をふくらませながらおいしい坦々麺を一人ですすっておりました。
中目黒でおいしい中華を食べながら、ゆっくり女友達と会いたい、デートしたい、というときにぴったりのお店です。
ちなみに系列店のジャスミン広尾店にも行ったことがあります。
広尾店もよいですが、より“ゆったり感”を味わうにはこちらの中目黒店のほうがむいているのかな、と思いました(料理の味、ボリューム感はほぼ同じでした)。
こちらはミシュランビブグルマン認定店なので、めっちゃ混んでます(平日ランチは特に)。訪問時間はピークを外すのがおすすめ)
「Jasmine 憶江南(イージャンナン)](中目黒)
- 東京都目黒区東山1-22-3
- 東急東横線『中目黒』駅 徒歩9分
- 03-6303-1927
- 11:30~15:00(LO 14:00)、18:00~23:00(LO 22:00)/月曜定休(ただし祝日の場合は営業し翌火曜が休み)
<こちらもどうぞ(過去記事)>