料理教室でお出ししているワインについて。
毎回ワインはメニューに合わせてしっかり選んでいます。
料理レシピと同様、ワインのレッスンシートも作り、お料理を楽しむ間 そのワインの生産地や相性料理、特長をミニ・レクチャーしています。 最近ワインが好きな方が増えていますが、 世界中、異なるぶどう品種で造られるワインには膨大な情報が広がり、 単純にいろいろな銘柄を飲むだけでは、ご自分で何が好きか、 どの場面でどう選べばいいのか、なかなか見えてこないものです。
その辺りの情報整理を、わかりやすくお伝えできればと思っています。
これは以前、「かき揚げ」の回のときにお出ししたフランス・ブルゴーニュ産のロゼです。
【ちなみにご参考まで…私のワイン歴について】
出版社を退職し、7年前にライターとして活動を始めてから 最初は料理の取材だけを専門にしてました。が、20代初めの若い頃から ワインが 大好きだったこともあり、自然とワインに関するお仕事も いただくようになりました。
ワイナリーに滞在しぶどう畑などを取材する「ワイン単体」としての取材記事も、 レストランで、料理とワインのマリアージュについての記事も、どちらもずいぶん書きました。 ヨーロッパやアメリカなど世界各国のワインの銘醸地も仕事で訪れました。 ドイツ南部のワイン産地をめぐる仕事で、朝・昼・晩と毎日飲み続け 1週間の滞在で150本近くを試飲したこともあります。いい思い出です・・・。
そのうち、もっと詳しく理論的にワインについて知りたくなり、 09年にはワインエキスパート資格も取得。 1年半ほど暗記・暗記そしてテイスティング練習という日々でしたが、 この経験が長年仕事とプライベート両方での「ワイン飲み歴」ともつながり、 今のサロンで、とても役に立っていると思います。