昨日の「博多の現地で食べたメモ」に続き、今日は博多で買ってきた「お土産編」です。もちろん全部食べ物。
お土産と言っても、私はそのまま食べられるものはあまり買わず(現地の特産品の風味をつけたクッキーとか)、調味料とか、それを元に自分で作る食材が多いです。なのでレシピものせます。
(昨日の記事を読んでない方はこちらを↓↓) [blogcard url="https://asanoyoko.com/travel/hakata-gourmet"]
クタクタだったけど博多のスーパーで絶対買いたかった「スパドレ」
昨日書いた通り、いろいろ忙しくてクタクタでしたが、とにかく絶対行きたかったのが博多現地のスーパー。なぜなら、これをどうしても買いたかったからです!
ピエトロの「スパドレ」。ゆでたパスタにまぜるだけで、すごくおいしいソースになる簡単調味料。東京ではネットでも買えますが、博多で自分で選んでいくつか買ってみたかった。
この「ごま醤油ガーリック味」以外の味もみてみたかったのだけど、行ったスーパーにはこれ一種類しかなく…残念。でもこれもすごくおいしい。
家に帰って、これで作ってみた「たこと枝豆のごま醤油ガーリックスパゲティ」。
レシピは超簡単で、刺身用ゆでだこを約50g(量は適当で)を薄く切ってざるに並べておき、パスタ一人前(100g前後)をパスタの袋の表示時間通りゆで、ゆであがる3分前に枝豆少々をさやごと同じ鍋でゆでて、たこのざるにばーっとあける(刺身用たこにやや火が入る)。
枝豆をさやから出し、お皿に盛り付けてスパドレ大さじ2をよくあえるだけです。大人はわさび少々をまぜてもいい。
ネットで買うならこちらから。他にもペペロンチーノとか、明太子とか、いろんな味がある。それを今回、実際に見比べたかったんだけど(>_<)
東京であまり買えない「マルタイのラーメン(九州各ご当地味)」
これは知っている方、多いでしょう。「マルタイ」の棒タイプラーメン。
東京であまり売ってないけれど、九州では博多、久留米、熊本、佐賀、鹿児島など「九州のご当地味」がずらーっと並んでいるのです。
で、なんで博多に行ったのにあえて「久留米」?いや、実はこの出張前に「博多」味だけは家の近くのスーパーで扱っていることを知ってしまい…藤井フミヤ大好きだったし?(←久留米出身)、今回は久留米味にしてみました!
家に帰って作ってみた。インスタントの袋ラーメンをおいしく作るコツは、一にも二にも「ラーメンの器に熱湯を入れ、器を食べる直前まで熱々に保温しておくこと」です。
できたて熱々のスープを仕上げても、器が常温だとすぐおいしくなくなっちゃうのです。 (すごい余談ですが、立ち行かなくなるラーメン店は、たいていスープの温度管理がうまくいってない)
インスタントだけどおいしいラーメンなので、焼豚を気合入れて手作り。たれもちょっとかけた(ここまでやると大変なので、市販の焼豚でいいです)。
麺とスープが本当においしい。(インスタントラーメンには一家言ある?)夫も「やっぱりマルタイのはインスタントと思えないね」と感動してました\(^0^)/
ネットでも買えます。今度はネットで全種類一括買いしようと考え中。
ピエトロのフライドオニオン
「スパドレ」と一緒に置いてあって、「こんなのもあるんだ!」と買ったピエトロのフライドオニオン。
これは…めずらしかったけど、味は他のメーカーとそんなに変わらない…かな?(ノ゚0゚)ノ 原料が国産玉ねぎ・香料不使用なので、そういうのにこだわる人には。
サラダのトッピングに使うとすごくおいしい。子供は「カリカリ」の食感が好きなので、野菜嫌いの子ににはすごくいいですよね。
あとはポタージュの浮身、冷や奴にねぎとごま油と一緒にかけたり、納豆と一緒にごはんにのせてもおいしい。パスタのトッピングでも、なんでも合います。
ちなみに葉野菜メインのサラダは、ドレッシングにこだわるよりも「クレソンとグリーンカール」「しそと千切りキャベツ」など、2種類以上の葉っぱものを一緒に使うとおしゃれっぽいし、味もぐっとおいしくなります。これはベビーリーフとレタスがどっちも安かったときに買って、組み合わせたもの。
このフライドオニオンもネットで買えるけど、
この「フライドオニオン&ナッツ」がすごくおいしそう!!