フードライター浅野陽子の美食手帖

食の取材歴20年のフードライターがレストラン情報や取材の裏話、文章術、時短家ごはんレシピを紹介するブログです。 著書『フードライターになろう!』全国書店で発売中! 仕事の実績やご連絡は下から▼▼

ペペロンチーノをおいしく作るコツ

■今日は短めですが・・・ペペロンチーノをおいしく作るコツを。にんにくと唐辛子、オリーブオイルだけで作れるこのパスタ、自分で作るとどうもうまく行かない。というか味がしない。ある日、市販の鶏ガラスープの素(しかも中華の)をひとつまみ入れてみたらとてもおいしくなったので、よかったらお試しください\(^o^)/ ■あと、オリーブオイルを炒める時と別に、最後に回しかけるとイタリアンレストランで出てくるような雰囲気になります。油をちびちび使うと、なーんかおいしくないんですよねー。

アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ進化版(1人分)

スパゲティ(1.6mm) 90g にんにく 1片(薄切り) 赤唐辛子 1本(半分にちぎって種を取る) オリーブオイル 大さじ1+(最後の盛り付け用)大さじ1 市販の鶏ガラスープの素(粉末) ひとつまみ パセリ(みじん切り) あれば少々

パスタのお湯を沸かす。その間、冷たいフライパンににんにく、赤唐辛子、オリーブオイル大さじ1を入れて香りが出るまで弱火で炒め、鶏ガラスープの素をまぜて大体溶けたら火を止める。スパゲティーを袋の表示マイナス1分ゆで、フライパンに入れて火にかけてさーっと合わせ、最後にオリーブオイルをぐるりと回しかける。パセリをかけると、見た目もおいしそうだし口臭防止になるそうです。