■朝起きたら、予報通りの雪の降り始め。前日に、予報を信じてしっかり食材を買い込んであったので、心は余裕ヽ(´▽`)/だったのですが、とにかく空気が寒くて、温かい寝床でしばらくぐだぐだ寝る。そして遅起き。
■そしてブランチです。本当に、食のプロでありながら全然規則正しくない食生活ですみません…<(_ _)><(_ _)> 冷蔵庫で目についたものを集めて作ったら、アメリカに行くとホテルで出る朝食のようなプレートができた\(^0^)/
先日の「大地を守る会」で買った野菜、卵などもたっぷり活用してます。
■「アメリカンブレックファースト(風)プレート」
・ソーセージ入り野菜スープ(160kcal)
・カリカリに焼いたベーコン(50kcal)
・目玉焼き(100kcal)
・デニッシュパン(250kcal)
概算合計…560kcal。
実はカロリー的には結構よい感じ?!いや、各栄養素を細かく見たら、脂肪や糖分が多くて、決して理想的な1食ではないと思うのですが、腹持ちの悪いパンなんかも含みつつ、全体的に多品目できちんと満足感を味わえるセットになったかと。
■しかしアメリカで実際に朝ごはんを食べると、本当にカロリーもボリュームもこんなもんじゃない。出張や旅行などで、一度でもホテルの朝食を体験した方はわかると思います。まず野菜スープが付いてこないで、野菜はあってもじゃがいもちょっと、とか。
ベーコンは大皿からはみ出しそうな超ロングサイズが2枚、卵も2個、あとはシロップと粉砂糖がたーっぷりかかった巨大ワッフル(もちろん2枚)とか…。体も大きく、普段からパワーランチの習慣がある地元のアメリカ人ならいいのですが、日本人には間違いなくカロリー過多だと思う…。
この日本版?アメリカンブレックファーストプレート、おためしください~(^0^)
******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓