フードライター浅野陽子の美食手帖

食の取材歴25年のフードライター(子育て中)がレシピ、レストラン、仕事話を紹介するブログ。著書『フードライターになろう!』全国書店で発売中。

【フードライターの仕事】 「Amebaチョイス」2月22日公開分記事に専門家コメントを執筆しました

食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。今日はフードライターとして書いた記事のご紹介です。ライフスタイル比較メディア「Amebaチョイス」に執筆しました。

Amebaチョイス2月22日公開分記事を執筆しました!

去年秋にいろいろあって「もうメディア仕事は受けない、自分の意見を発信していこう!」と決意しまして。

ただ今回は「好きなことを自由に書いていい」という内容だったので、お受けしました。

グルメ情報もたっぷりのニューメディア

choice.ameba.jp

アメブロで令和のパワーメディアの一つとなっている、Amebaさん。「Amebaチョイス」というオウンドメディアを始めたそうです。

おすすめコーヒー豆・塩・バウムクーヘン・ミネラルウォーター・クラフトビール・鍋の素など令和のグルメニーズに合った、食の記事も公開されています。

スマホのタテ読みでさーっと読める。ただ一般の人のブログとは違う。専門家を入れた、きちんとした内容のメディア記事。こういう時代なんですねー。

記事全体ではなく専門家としてのコメントだけを執筆しました。

今回わたしが執筆したのは「鍋敷きのおすすめ人気ランキング26選!北欧風のおしゃれなモノも紹介」という記事(2月22日公開)。

記事全体のライティングではなく、専門家としてのコメントを書きました。こういう仕事は実績になるし、文字数少ないのでラクだし、受けたいですね。

文章は書くのに時間も体力も取られる。ライター仕事だけでは難しいけれど、ブログやSNSで発信を続け、キャラを確立させてこういう生産性の高い仕事をどんどん増やしていきたいです。

これからフードライターを目指す若い人も、そうあるべきだと思います。

それでは、今日も最高においしい1日を!

<こちらもどうぞ(過去記事)>

asanoyoko.com

asanoyoko.com

asanoyoko.com