■皆さま~、今日(昨晩)の午前0時にボージョレ・ヌーヴォーの販売が解禁になりました\(^0^)/ 昨日夜21時(!)から行われたフランス食品振興会様主催の前夜祭にメディア招待いただき、行ってきました。
■会場は表参道スパイラル地下の舞台があるレストラン、CAY(カイ)にて。受付して、プログラムが渡されます。
■まずはボージョレワインで乾杯。
■と言っても今年のヌーヴォー(新酒)は午前0時までは飲めないので、去年2012年以前のヴィンテージ(収獲年)のボージョレを楽しみます。
■まだ飲んじゃいけないヌーヴォーはこちら。会場の1コーナーに、今年のボトルがぎっしり並んでます。
■夜が更けるに従って、人が増えてきました。写ってないところにも、もっともっと人、人がぎっちり集まっていたのです\(;゚∇゚)/
■21時から0時の解禁まで3時間、フランス人のタレントさんによるライブでお楽しみ。人、人、人、そして大音響。いやーこの「夜」な感じ、いつぶりだろう…?途中、お酒ではなく人に圧倒されよろよろになり(弱っ)、あらためて自分も気づかないうち、年取ったなーと実感(笑)
■そして午前0時を迎え、会場全体で「かんぱーい!」となったわけですが、なんだかもう少し落ち着いてボージョレ・ヌーヴォーを味わいたい…という気分になり、一緒に会に行ったエディターさん、飲んべえ友人のMさんと女子3人で、渋谷のワインバー「IZAKAYA VIN(イザカヤバン)」へ移動。
■んー、ガメイの新酒らしい、若々しいフルーティーな味わい。ボージョレ解禁は一年に1回、秋の「お祭り」なのでああいう大会場が盛り上がりますが、こうしてゆっくり、座って大人の飲み方するのもすごくいいもんです(*^-^)
■あーーっ!まだ前夜祭イベントの腕輪ががっちり巻き着いてたヽ(´▽`)/ 無事「初物」でお祝いした今年1年、健やかに楽しく、元気で過ごせますように。
楽しく華やかなイベントにご招待いただき、ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>
******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓