食限定の取材歴20年、フードライターの浅野陽子です。
去年2023年の夏、人生初のベトナム(ダナン・ホイアン)を旅してきました。グルメ中心にシリーズでレポートしています。
※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。広告費はいただいておりません(アフィリエイトのみ)。
シリーズ他の記事はこちらを。
》【ベトナム旅行記(ホイアン編)】憧れて25年。ついに本場のベトナム料理を食べたらこうなった
》【ベトナム旅行記(ホイアン編)】カフェと屋台、食べ物屋がごちゃごちゃ、なのにすべてが美しい「旧市街」
》【ベトナム旅行記(ホイアン編)】夜の川遊びとディナー、安倍首相も食べた料理を体験
》【ベトナム旅行記(ホイアン編)】「ベトナム一おいしいバインミー」を食べた話とお椀舟クルーズ
》【ベトナム旅行記(ホイアン編)】旧市街で人気チョコレート店とカフェめぐり、夜のランタン祭りが意外だった話
》【ベトナム旅行記(ホイアン編)】最高の日の出と、モヤモヤ後の初の美食は朝食だった!
》【ベトナム旅行記(ダナン編)】海辺のリゾート・ダナンの市場と海鮮料理でいろいろ勃発!
》【ベトナム旅行記(ダナン編)】高地にあるアジア版ユニバ?「バーナーヒルズ」で食べたもの
ベトナムのミシュラン店(セレクテッド・レストラン)
※写真は文章の最後に全部載せています↓↓
ダナンにもミシュランがあった!地元の観光客、両方に人気の店「マダム・ラン」です。ベトナム3日目、最終夜はここで食べました。
ミシュランの星は付かない、ビブグルマンでもない。でも「ミシュランが『わざわざ食べに行く価値がある店』として認定」したのがセレクテッド・レストラン(日本でも2024年からスタートしたシステム)。
どうもよくわからない説明ですが(笑)、ミシュランが認定したこのマダム・ラン、たしかにすてきで風格がありました。
料理の盛り付けも上品。おいしかった。ただ、旅後半でさすがに体も舌も疲れてきて、あまり冒険する気になれず。ごくごく普通の、慣れたメニューだけ食べて終わりました。
日本で食べるベトナム料理と比べて、よりハーブ感が強く、野菜がたっぷりな印象。ビールとも好相性でした。
最初の食事でここに来ればよかったなー。旅先で食べたいものはもったいぶらず、いの一番で挑戦するべし。いい教訓になりました。
以下、写真です。クリックで拡大します。スクロールして一気にお楽しみください!
次は出発直前に行ったプールと、そこのレストランで食べたものを紹介します。
それでは、今日も最高においしい1日を!
<こちらもどうぞ(過去記事)>