フードライター浅野陽子の美食手帖

食の取材歴25年のフードライター(子育て中)がレシピ、レストラン、仕事話を紹介するブログ。著書『フードライターになろう!』全国書店で発売中。

【長野旅行DAY2】新鮮野菜に信州味噌、そばに名物りんごバター!魅惑の高原グルメからの「霧ヶ峰」登山

食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。

長野在住の友人に会いに、ふらりと一人旅をしています。

東京に戻ったらいつものように記事を書きますが、速報をお届け中。

今日は2日目!今日戻ります。

▶︎1日目の速報はこちら:

【長野旅行記DAY1】 まさかの高速バス見逃しからの諏訪湖の絶景で癒し、グルマン憧れの地元の名店堪能

豊かすぎる蓼科の高原グルメ

2日目も友人Nさんの運転で観光。

わたしと同じくらい食が好きで、料理も得意なNさん。地元民ならではの、おすすめグルメスポットにたくさん連れて行ってくれました。

みずみずしい地元の高原野菜がもりもり。しかも大玉キャベツが180円、大袋入りバジル120円とおトクすぎる……。

Nさん愛用の信州味噌も教えてもらい、フードライターは興奮しすぎて、動悸が激しくなり。結局東京に送ることにしたのでした(笑)。

信州グルメと言えば、そば!

その後もおいしいそばランチを堪能。

高原ドライブに癒されて。

また地元スーパーで買い物しまくり(「りんごバター」が名物なのです)。

エアコンのCMで有名な「霧ヶ峰」にも連れて行ってくれました。

蓼科は背の高い白樺の森のイメージですが、霧ヶ峰はなぜか、背の低い植物しか生えない高原が続いているのです。

ドラマ「VIVANT」のような不思議な世界。幻想的でした。

最後は上諏訪駅近くの「真澄」の蔵元でテイスティング

わたしだけ飲むのが申し訳なかったのですが、「せっかく来たんだから楽しんで〜」とNさん。優しい(>_<)

そして無事、帰路へ。充実した旅でした。

またそれぞれの訪問スポットを、詳しくまとめます!

▶︎前回1日目の速報はこちら:

【長野旅行記DAY1】 まさかの高速バス見逃しからの諏訪湖の絶景で癒し、グルマン憧れの地元の名店堪能

 

それでは、今日も最高においしい1日を!

<こちらもどうぞ(過去記事)>

▼▼別の旅行速報レポートもぜひ:

asanoyoko.com

asanoyoko.com

asanoyoko.com

asanoyoko.com

▼▼当ブログ人気の旅行記事:

asanoyoko.com