フードライター浅野陽子の美食手帖

食の取材歴25年のフードライター(子育て中)がレシピ、レストラン、仕事話を紹介するブログ。著書『フードライターになろう!』全国書店で発売中。

【浅草】意外に予約は簡単! ぶらっとグルメ散歩と老舗店で味わう豪華天丼ランチ

食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。

週末に浅草で家族で老舗店の天丼ランチとグルメ散歩した話です。

浅草は下町情緒があふれ、東京に住む日本人でも歩くと不思議な高揚感が沸いてきます。夫がこの近隣の出身なので、20年以上長く通っている町。

インバウンド客でかなり混んではいますが、普通に誰でも楽しめます!

浅草ROX近くの老舗店「秋光」

「次の週末は、家族で浅草に行こう!」ふらっと2日前くらいに思いつき、「天丼が食べたい」とまたゆるい感じで決めて席が取れたのがこの「秋光」。

商業施設・浅草ROX近く。

浅草は何回通っても、ロトロな街並みが楽しいですね。お店の前には2-3組待っているお客さんが。

私たちはネットで予約済みだったのですぐ入れました。

週末なので昼ビー行っちゃいました。ガリをつまみに飲むビール最高すぎる。

海老天丼。

天丼が売りの老舗店。「五代目天丼」という“全部のせ”を筆頭に、少し具材を減らしたた「天丼イ」「ロ」「ハ」の下位天丼や「野菜天丼」、このえびをもりもりにのせた「海老天丼」などがあります。

海老天丼は種類の違うえびが7本も入ってた。

さつまいも天も美味で。娘がめちゃくちゃ喜んでました。

たれはたっぷりかかっていますが、各卓にあるボトルで“追いたれ”もできます。

甘じょっぱいごはんが美味で。ごちそうさまでした。

浅草ぶらり散歩で腹ごなし

お腹いっぱいなので、ちょっとあたりを散歩して消化します。浅草寺の裏あたり。

この日は、初夏のぬるい暑さが心地よい、曇り空。昼飲み族で盛り上がってました。

日本は平和だなあ。外国人旅行者かな、めちゃくちゃ楽しそう。東京の下町、満喫して帰ってね!

さらに散策

もう少し足を伸ばして伝法院通りへ。

そばの老舗で人気店「大黒屋」。ここは予約できません。行列ができてました。

そば、天ぷら、すし、「ヨシカミ」のビーフシチューで有名な洋食も……。浅草グルメは深いです。

ここからさらに歩いて、名物女将の店「十和田」さんもちらっとのぞいて観ました。昭和12年生まれ、浅草町おこしでメディアにも引っ張りだこの女将さんの店。

 

浅草散策はここまで。夫と娘は花やしきや別の場所に遊びに行き、わたしはかっぱ橋に料理道具散策に行ったり、蔵町の食材店で調味料を調達したりと大体別れて別行動するのが我が家のいつもの流れですね。

かっぱ橋や蔵前のレポートはこちらをご覧ください!

asanoyoko.com

asanoyoko.com

asanoyoko.com

暑すぎない天気のいい日、浅草グルメ散歩、行ってみてください。

それでは、今日も最高においしい1日を!

<こちらもどうぞ(過去記事)>

▼▼別の天ぷら店訪問記事もぜひ:

asanoyoko.com

asanoyoko.com

▼▼当ブログ人気のレシピ記事:

asanoyoko.com