フードライター浅野陽子の美食手帖

食の取材歴20年のフードライター(子育て中)がレシピ、レストラン、仕事話などを紹介するブログです。著書『フードライターになろう!』全国書店で発売中。

【学芸大学】『料理の鉄人』を破ったシェフの力強いイタリア料理を堪能「地中海食堂 Oliva」

※当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

食限定の取材歴20年、フードライターの浅野陽子です。

前回書いたイタリア料理展の余韻のまま、展示会でご一緒したメンバーで、人気イタリアン「地中海食堂 Oliva(オリーヴァ)」で料理を堪能しました。今回はそのレポートです。

料理の鉄人』に出演、鉄人を破った荻原雅彦シェフの料理に舌鼓

学芸大学駅から徒歩30秒でアクセス抜群。

学芸大学駅から徒歩30秒の超駅近。イタリアン中心の地中海料理の店。

平成の人気料理対決番組『料理の鉄人』に出演し、鉄人を破った荻原雅彦シェフがオーナーです。

荻原シェフは2000年代初め、前衛的な料理で評判のイタリア料理店を作るも、10年であっさり閉業。そんな伝説のシェフが、いろいろあって2015年に再度オープンしたのが同店です(詳しくは『料理王国』の記事を)。

オリーヴァの店内。イタリアのどこか地方のレストランに来たよう。

店内はまさにイタリアに来たようで、すてき。

料理も、そうした背景を知っていると納得。イタリアらしくおおらかなのですが、どこかギラっと力強さを放っているような、エッジの効いた味わいでした。

本物のイタリアンが好きな人、イタ飯ブームの後の2000年代前後の東京のイタリア料理業界を知っている大人に行ってほしい。気の置けない親しい人と、ワイワイ飲んで食べるのにおすすめです。

フムス。シンプルだけどあと引く味。

魚介のフリット。もちもち、カリッとして白ワインがいくらでも飲めちゃいそう。

タコのグリルとサラダ。

イワシのマリネ。

ムール貝とアサリのパスタ。パスタのゆで加減、塩の決め方やソースとの仕上げ、どれほどパスタが得意な人でも、家では再現できない味。

ラグーのパッケリ(大きめのショートパスタ)。食感がすごい。

乾杯はプロセッコ(ワインの画像を取るの忘れました汗)。

シェフおすすすめの甲州白の新酒。辛口だけど日本ワインらしいまろやかさ、国産ぶどうのほのかな甘みが料理に合いました。

3つ目はドイツの白。これもシェフおすすめ、ペアリングが面白かった!

それでは、今日も最高においしい1日を!

<こちらもどうぞ(過去記事)>

asanoyoko.com

asanoyoko.com

asanoyoko.com