■連日アジアンづいてますが…夜、「夢飯(ムーハン)」西荻窪本店で「海南(ハイナン)チキンライス」をいただきました\(^0^)/シンガポールに以前、外食チェーン各店を見るという取材に行った際、もうこのチキンライス、1週間で食べた食べた\(;゚∇゚)/
シンガポールの国民料理。日本人にとってのカレーライス、かつ丼、親子丼…それ以上?の大きな代表メニューなのかな。
■ところでこの「夢飯」、いろいろ食べても本当に安くておいしいのがいいところ。ピーナッツとノンオイルのナンプラードレッシングをかけた「生野菜サラダ」300円に、
■「アボカドのサラダ」300円、
■「空芯菜(くうしんさい)のサンバル炒め」500円。空芯菜は小松菜に似た野菜。中が空洞になって炒めてもシャキシャキした食感。サンバル=唐辛子ソースです。でもそんなに辛くない。
■そして最後に「海南(ハイナン)チキンライス」。わたしはごはんを小(120g)にしたので、680円。鶏のスープ付きですよ。安いなー(^-^; 大は小の2倍分ごはんが大盛りで、でも880円です。チキンはしーっとりしてます。
■ごはんは、鶏肉のスープで炊いたピラフのようなごはん。ほんのり甘めの中国しょうゆ、しょうが汁、チリソースを鶏でもごはんでも自由にかけて食べるスタイルです。さっぱりした味わいでホントおいしい。
でもね、ダイエッターがくれぐれも誤解しちゃいけないのは、「エスニック料理はさっぱりして、野菜が多くてヘルシー」=低カロリーでやせる料理ではない、ということ。
昨日のパッタイもそうだけど、炒める際の油や、動物性脂肪が結構含まれているので、この海南チキンライスも洋食のケチャップを使ったチキンピラフ(780kcal)とそうそう変わらないです。
■まあ楽しく外食しているときに、カロリーの話ばっかりもなんですが…(^-^; 要はやせたい人は、そういう認識において、楽しんで食べてくださいね。ちなみにこの日、夢飯では、お酒飲んで食べて3人で合計4240円!泣けるほどリーズナブルで感動です<(_ _)>
「夢飯(ムーハン)」西荻窪本店
西荻窪北口降りて2~3分
******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓