食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。突然ですが、白いご飯って生のお米から電子レンジですぐ炊けるの、ご存じ?しかももっちりして美味。
いろんな人に話してるけど、意外とみんな知らない。
忙しいけど美食好きな人には、ぜひ試していただきたい。フードライターが徹底解説します!
特別な道具は必要なし。耐熱ボウルとラップで14分+蒸らし5分。
もし電子レンジ専用の調理グッズ(ふた付きのプラスチックやシリコンボウル)があれば、ぜひお使いください。
ただし、なくても「耐熱」であれば普通のガラス容器でもなんでもOK。お家に帰ってお米を研ぎ、耐熱容器に熱湯とともに入れ、ふた(またはラップ)してレンジでチン。
その間に着替えたり、子育て中の方ならミルクあげたりお世話して。余裕あれば野菜炒めておかず1品だけ作って。
途中、ときどき混ぜると……あら不思議、ホカホカの白ごはんが炊けてる!
「え、それおいしいの?」
おいしいです。本当にびっくりします。
「炊飯器の時短モードでよくない?」
よいです(笑)。
いいんですが、電子レンジでごはんが炊ける。と思うだけで、一気に気がラクになりませんか?
おうちの炊飯器が、最新の高機能炊飯器じゃない方もできる!ってことで。
■作り方
(1)湯を沸かし、熱湯を500cc(2カップ半)準備。米2カップを普通に研ぎ、耐熱容器に入れる。
(2)1にお湯を注ぎ入れ、ふたをして電子レンジ600Wに9分かける。一度取り出して全体をしゃもじで混ぜる。
再度ふたをして電子レンジ500Wに5分かけ、取り出してもう一度全体をしゃもじで混ぜる。
(3)ふたをして5分そのまま放置(蒸らす)。完成!
余力があればレンジの間、おかずや味噌汁を作ったり。
なければ(みんな普通ない?)買ってきたお刺身や、惣菜を食卓に出したり。
炊き立ての白いご飯があるだけで、すごく「おうち美食感」増しましじゃないですか?
写真は前に書いた「[レシピ]残った刺身を次の日も生でおいしく食べる方法」で作っておいた、前日のブリの刺身のヅケです(わたしの大好物)。
当ブログ一番の人気記事でもあります。
実はこのご飯のレンジ炊き、炊き込みご飯を作るとまた最高においしいのです!
今度もう一本記事を書きますね!
よかったらお試しください。
それでは、今日も最高においしい1日を!
<こちらもどうぞ(過去記事)>