■わたしの中で定番中の定番、「洋風のお茶漬け」?みたいな料理がこのシンプルなトマトソースのパスタ。トマト缶はいつも家にあるし、ハーブもドライなら常時そろっているので、どんなに材料がなくてもこれも作れない、という日はないのです。
■しかし、というかこの日はトマト缶を使い切りたいのが半分あまっていて、半缶200gをじっくり煮込むと明らかに煮込みすぎなので、あえて新しいのをもう1缶開けて、1.5缶分にしていつもの倍の時間煮込むということをやってみた。しかもたまたま、生バジルもあったのでそれも活用。
■そしたらやっぱり、すごーく、なめらかにあまーくなりました。トマト缶を1.5倍消費することになるけど、大体どんなイタリア輸入ものでもトマト缶を1缶150円以上で売っていることはそうそうないので、そこまで贅沢、ではないんじゃないでしょうか?パスタ1人分85gだとたーっぷり、ではないけどまあまあしっかり満足できる量だし、これで1食500kcalというのは、なかなかよいカロリー加減なのではと思います。
■ちなみにオリーブオイルを半分に減らすと、マイナス120kcalとダイエット効果は抜群…なのですが、「ソースとしてのマイルド感、コク、甘み」というおいしい味の要素も半減しちゃうので、やっぱりあまりギチギチに行かず、このあたりで納めてよいのではと思います(^-^;
シンプルなトマトソースのパスタ 1人分500kcal
スパゲティ 170g
トマト缶(ホール) 1と1/2缶(600g) ボールに入れて手でつぶす
オリーブオイル 大さじ2
にんにく 1片(半分に切ってつぶす)
バジルの葉 5枚
ローリエ 1枚
パルミジャーノチーズ(おろす) 小さじ1
赤唐辛子 1本
塩・こしょう
オリーブオイル、にんにく、赤唐辛子をフライパンに入れて香りが出るまで弱火で炒め、一度火からおろしてトマトを入れます(そうするとはねない)。再度火にかけ、一度沸いたら塩、ローリエと、バジルの葉をちぎりながら入れて、火を弱めてふたをずらしてかぶせ20分煮る。
ゆでたパスタ、パルミジャーノとよくあえて塩こしょうでできあがり。
******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓
レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>