食限定の取材歴25年、フードライターの浅野陽子です。
今日は「いちごを使ったスムージー」レシピを2つを紹介します。
1パック600〜800円する冬の時期はもったいなくてできないですが、その半額くらいになる春先だけのお楽しみ。
昭和生まれには永遠のノスタルジー「いちご(つぶし)ミルク」
昭和49年生まれのわたしにはいちごと言えば「いちごミルク」(スプーンでつぶした生のいちごに砂糖とミルクをかける)が定番でした。
同世代でそういう方いますか?
時は流れ、そんな食べ方は令和の今は見ないですね(^^;;
今はつぶさずにただ練乳をかけるか、ケーキで食べるか、あとは海外セレブっぽくスムージー?
ということで今日はスムージーのレシピを2つご紹介。
いちごが高い(1パック800円くらい?)冬の時期はもったいないですが、ちょうど今の時期、GW前後くらいまではその半額くらいになってる。
ちゅうちょせずガーっとミキサーにかけて、いちごのスムージーをどうぞお楽しみください。
■「いちごとヨーグルトのスムージー」の作り方(2人分)
いちご3〜4粒(ヘタを取る)、ヨーグルト・牛乳各1/2カップをミキサーにかける。
■「いちごとカラーピーマン、プチトマトのスムージー」の作り方(2人分)
いちご5粒(ヘタを取る)、カラーピーマン1/4個(たねとワタを取って小さく切る)、プチトマト4〜5粒(ヘタを取る)、レモン1個(皮を取って4つ割り)をミキサーに1分かける。
どちらもいちご本来の甘さで砂糖や甘みを足さなくても満足。腸活効果がすごいので(笑)、朝なら外出する少し前に飲んでくださいね(トイレタイム必須)。
それでは、今日も最高においしい1日を!
<こちらもどうぞ(過去記事)>