7 Jan 2015
■最近グラノーラがブームで、わたしも毎朝のようにヨーグルトと混ぜて食べてます。でも袋の最後の方になるとだんだん飽きてきて。でもせっかく買ったし、と惰性で頑張って食べ終えてましたが、何か作れないかとチャレンジ。意外と簡単に作れます。
■冷めたら本当にうまく固まるのかな?と半信半疑だったけど、常温でちゃんと見事にがっちんがっちん。売ってるものと変わらない状態に!またルポ形式で紹介しますヽ(´▽`)/
★下準備★
バットにオーブンシートを敷いておく。バットは小さめの方が形がまとまりやすいです。
■砂糖が溶けて、黄金色になりかけてきたらバターを入れて溶かす。全量無塩バターでやってもいいですが、ちょこっとだけ普通の有塩バターもまぜて、いまっぽく塩キャラメル風味で(すべて「有塩」にするとすごく味がしつこくなるのでおすすめしません)。
■バターが半分くらい溶けたらグラノーラを入れて全体を混ぜながらさらに加熱。ほどよいキャラメル色に色づき“はじめる”まで。最初はなかなか色が出ないけど、いったん色づき始めると急に秒速で焦げるので、集中してよーく鍋の中を見ていてください。
■キャラメル色になりかけたらすぐバットに移し、全体に広げる。
■カード(製菓道具)もしくは包丁で、まだやわらかいうちに軽く切れ目を入れておく。完全に固まってからだとものすごく切れにくいのでいまのうちに!
■いまの寒い時期は、常温で2時間ほどで完成\(^0^)/包丁でカットして、密閉容器で1週間ほど。プレゼントにも喜ばれますよー。
******************
読んだ後に、クリックで応援お願いします(^o^)
↓↓↓
レシピブログのランキングにも参加中☆ こちらもできればクリックを<(_ _ )><(_ _ )>