ある日の昼ごはん、鶏もも肉のタプナードソテーとゴルゴンゾーラのペンネ 。
夫の会社の方からおみやげでいただいた、タプナード(黒オリーブをつぶしたペースト状の、甘くないジャムのような調味料)で作った。
タプナードは単独で味見すると、「え?これの何がおいしいの?」とひいてしまいますが、食べ始めると、複雑なコクのある塩気とうまみにハマる!!
塩・こしょうした鶏もも肉をカリッとオリーブオイルで焼いて、タプナードをからめるだけなのに、
オリーブの苦みと酸味、鶏もも肉のうまみ…最高です。ゴルゴンゾーラペンネとも相性最高。
ワインともぴったり。飲みすぎました。で、2時間も昼寝しちゃった。
さらにタプナードにハマり、別の日にまた違うパスタも作る。タプナードとにんにくオイルのスパゲティ。見た目は「イカスミスパゲティ」に似てるけど、味や香りは全然違う。
ローズマリーとオレガノを入れてタプナードをからめ、複雑な味。
このパスタも深い。例えるなら、ラーメンのスープのような複雑な深さ?ほんとに!(笑)
週末は群馬・高崎にサッカー観戦に行きました。
夫の知人から「ザスパ草津」のチケットをいただいたので…
「どうせJ2だし」「サッカー、ワールドカップのにわかファンになるくらいで、Jリーグにはあんまり興味ない…」と内心冷めて行ったのだけど、超ーーーーーーおもしろっ!
いやー、テレビで見るのと全っ然迫力が違う!
ワールドカップのときは
「なんでもっと早く走れないのかなー」とか「プロならもっと足動かせー」と
歯がゆかったのだけど、今回近くで、生のライブで見てわかった。
サッカー選手は「精一杯頑張っている」のだ(ごめんなさい)。でもサッカー素人としては全然知らなかった。 試合会場では、そんな選手たちの気合や、サポーターの熱気が
ビンビン伝わってきて、とにかく興奮!
テレビだと、いつも白けて見ている、ゴールにはとうてい入らないような「ボーン」とゴールの枠外に蹴ったボールでも
「うきゃぁ!」と「もう少し!」と思わず大声を出してしまうくらいドキドキ。
この日ザスパは結局負けてしまったのですが、ファンになりそうでした。
ちなみに「ザスパ草津」って「THE SPA草津(つまり草津温泉)」なのね。
知ってました?
サポーター軍団が歌う応援ソングが
「♪おーおー おおお お・お・おー
おゆはくーさつ、 おゆは、くさつ♪」と勇ましいリズムで、「お湯は草津」と言っているんだと途中で気づいて笑えました。
真剣に歌うサポーターにも、ちょっと感動しそうになったり。
45分×2セットもあっという間!サッカーって面白いねー!(遅いよ!)