フードライター浅野陽子の美食手帖

食の取材歴20年のフードライター(子育て中)がレシピ、レストラン、仕事話などを紹介するブログです。著書『フードライターになろう!』全国書店で発売中。

テレビ朝日「帰れま10」のタニタ食堂&湯たんぽ生活

■昨日の「帰れま10(テン)」(テレビ朝日)、見られましたでしょうか?Photo_2昨日はいま各所で取り上げられている話題の「丸の内 タニタ食堂」の人気トップ10メニューを食べつくすという回。すごい宣伝。芸人さんやタレントがあんなに「おいしい~」と連呼してたら、本も食堂もまた売れちゃいますね。

■もはや社会現象化している「体脂肪計タニタの社員食堂」、いやはや本当にすごいです。この出版不況のなか、3万部行けば大ヒットと言われる料理レシピ本ジャンル、さらにカロリー系ダイエットという出つくした感のある古典的?テーマで、425万部突破とはw(゚o゚)wなんでも食べられる日本で、世の人々のやせたい気持ちは堅固なのですよね。ちょっと矛盾はしてますが。

■同じレシピ系出版物に関わる身として「やられた~」という思いと、「お見事です!」と心から賞賛したい気持ちと半々。知人の編集者の方は「一定部数行くとね、もう『紙』じゃなくて『お札』刷っているのと同じことなんだよね」と…。私もお札刷りたい!(笑)

Photo_3■話は変わりますが、近頃本当に寒い。みんな家での防寒対策どうしているのでしょうか?私は目と顔がとても乾燥しやすいのでエアコンが苦手で…最近毎日欠かさず湯たんぽを作って、寝る少し前に布団に入れてます。

■この湯たんぽ、数百円で買えます。地味だけど効果はエアコンやヒーターなどどんな「あったか系家電」よりも強力ではないでしょうか?本当に寒いときは足元と腰と2個の湯たんぽを活用。そうすると、お風呂で温まってから「ベッドに入ってもまだお風呂が続いてる」ような感覚。最高です\(^o^)/そして翌朝になってもまだ結構温かいのもすごいところです。

■しかし日本の湯たんぽってどうして色がオレンジ、しかもかつての「灯油の入れ物」のような、あんまりかわいくないオレンジなんでしょうか?無印良品の湯たんぽは真っ白なんですよ。でも機能は同じ。相場よりちょっと高くても、売れちゃうわけだ。

■湯たんぽは結構な量のお湯を使うので、私は朝起きると湯たんぽを持ってお風呂場に行き、どどーっとバスタブに入れてその日のお風呂のお湯として2次利用してます。これも小さなオーガニックなのかな…。一度放出されたエアコンの温風やヒーターの熱は再利用できないもんね。湯たんぽ生活、おすすめです。

ブログランキングに参加しています。
ワンクリック、ぜひご協力お願いします!
↓↓↓

人気ブログランキングへ

ブログへのご訪問、ありがとうございました。