3 Apr 2018
去年の秋からこのバッグにめちゃくちゃハマり、色違いで5種類もそろえてしまいました。「リ」カンケン(Re-Kanken)リュックです。最近私に会った人は「この人、いつもこのカバンだな」と思っているかも。 でも本当に体がラク!どんな格好にも合う。これからも持ち続けます。 仕事道具の重さで上半身が…
15 Jan 2018
前回に続き、フードプロセッサーの話。食の世界ではバーミックスと同じくらい認知度が高い「クイジナート」編です。あと「キッチンエイド」についても少し書きます。アメリカの高級ブランドのFPです。 前回の記事はこちらを。 [blogcard url="https://asanoyoko.com/…
14 Jan 2018
「フードプロセッサーが1台あるとホント便利ですよ」といろんな人に言ってますが、じゃあ何を一台めに買えばいいか、と聞かれると結構困ります。 私は種類と形がちがうものを3台持っていて、どれもすごく優秀です。全部10年以上の付き合いになりますが、各マシンによって得意・不得意がはっきりしている。だから…
7 Jan 2018
冷蔵庫がある日突然冷えなくなり、新調した話です。冷蔵庫の耐久年数は7〜15年だそうで、しょっちゅうは起きないけれど、どの家にも必ずその日はやってきます。そのときに役に立つ(であろう)情報をまとめます。 8年で壊れた我が家の冷蔵庫 これが購入8年目で壊れた我が家の冷蔵庫です。ある日突然、夫…
22 Nov 2017
11月、今年も手帳をリニューアルする季節になりました。私は11月始まりの手帳を使っているので、毎年この時期が入れ替え期なのです。 入り乱れる仕事や飲み会の約束、保育園行事などで、いまや夫との連絡はGoogleカレンダーが必須となっておりますが…やっぱり紙の手帳はハンディで使いやすい。私の場合、…
8 Nov 2017
約10年ぶりにコストコに行きました。IKEAも楽しいけれど、コストコはまた違った面白さや商品のよさがあり、やっぱりいいです。10年前に買ってすごく重宝したものを、今回「コストコ行ったらあれ買うぞ!」ともう一回買ったら相変わらずよかった。 最初に基本情報を。コストコ正会員1人が大人5人を無料で入れる…
14 Sep 2017
来月、地方で親子料理教室の講師をやらせていただくことになり、そのリハーサルを主催者の方とやるので、包丁をがっつり研ぎに出しました。包丁はいろいろ集めてこの倍以上持っているので、これは一部。私が日々よく使っている「包丁の1軍チーム」です。 食べることにはこだわるのに、包丁に全然こだわっていない人の多…
13 Sep 2017
2013年の秋、旅行に行く前に初めてKindleを手に入れ、そろそろ5年目突入。紙の本も読むけど、移動中も、家の中でも本当によくこのKindleを持ち歩いてます。しかし、電車のなかでほとんど持っている人を見ない…友人でも持っている人を見たことがない。すごく便利なのになーー。 軽くて小さくて持ちや…
11 Sep 2017
値段が安くておしゃれで実用的なIKEAが大好き。昨年から公式ライターとしてお手伝いしている「海のエコラベル」での取材もあり、IKEAでは仕事でもプライベートでもよく行きます。IKEA初心者の方に、「家から遠いIKEAまで来てみたけれど、今日とりあえず家具は買わない。でもせっかく来たから何か小物でも買…
7 Sep 2017
おうちに食洗機、ありますか?それって備え付けのビルトイン型ですか?長年使っているといろいろトラブルが起きてイヤになりませんか?10年以上使い「食洗機なしの生活なんてありえない!」と思っていたけれど変えてみた、わが家の話を書きます。 最初の7-8年は超お役立ちツール、あとは金食い虫状態(T_T) …