26 Oct 2017
いつもはフードライターとして活動している私ですが、ときどきフードコーディネーターとして料理を教えるお仕事もやっております。今回は、東京を離れ岡山駅近くの環境センターで、WWFジャパンさん主催の料理教室の講師を務めます。 [blogcard url="https://www.wwf.or.jp/…
4 Oct 2013
■諸事情により、しばらく料理教室はお休みをいただいておりましたが、今月から復活します!今回のレッスンテーマは「秋のエビチリ中華ランチ」。 ■前菜ははちみつとしょうが、トマトを使った甘辛い「チャイニーズ冷奴」に、 ■定番「棒棒鶏(バンバンジー)」。なるべく簡単に、おいしく作れるコツを!鶏もも肉を使いま…
5 Jun 2013
■6月の料理教室、テーマは「アメリカンいろいろ」にしました。アメリカっぽさを感じる料理で、夏のイメージのものを少しずつ集めたランチ。 ■前菜ひとつめ、「チリコンカン厳選レシピ!」です。ひき肉と豆を辛く煮たチリコンカン、なかなか、「これは」というレシピに出会えなかったのですが、今回のものは辛さと塩加…
3 May 2013
■料理教室のはなしです。先月は「春のおうちタイ料理」をメニューにお出ししたのですが(メニュー詳細&合わせたワインはこちら)、研究&試作を続けるなかで、とにかく感激したのが材料に使うハーブたちの、素晴らしい香り\(^o^)/■具材を準備しながら、香菜やバジルなどは使う前に、氷水に放ちます。そうすると葉…
1 May 2013
■今月5月は「初夏のイタリアンランチ」で料理教室開催いたします\(^o^)/なるべく身近にある材料で、おうちでもさっとレストランのような味わいが出せるように、かつ、太りたくない女性向けに、できるだけ油とカロリーを減らし・・・工夫しました。 ■前菜一つめ、「酸っぱすぎないピクルス」。ピクルス、酸っぱく…
10 Feb 2013
■2月の料理教室はこのようなメニューです。ってもう2月も1/3経っちゃってるし!遅くなってすみません。■メインは「えびのフレンチカレー」。バターとカレー粉からバシッと決める手作り濃厚カレー。具はえびだけ。すごく大変そうに見えますが、これがカンタンですぐできちゃうんです(^o^)ライスは白いごはんでも…
1 Feb 2013
■昨日で1月も終わり。日々飛ぶように早いです。さて、1月の料理教室はこんなメニューでレッスンしました。開催報告です。 ■前菜の「かにとさやえんどうのスープ風」。かにがたっぷり入った、とろっとしたしょうが風味の煮物。スープ風、なので汁物ではなく、「ちょっと汁気が多めの前菜」です。とっても簡単に作れます…
11 Jan 2013
■1月の料理教室のメニューをご案内します。※参加お申し込みは右上→「このブログの使い方」をクリックしてメール画面にお進みください。ご質問・お問い合わせだけでも歓迎です。■1月のメインメニュー:羽根つき餃子 ・羽根つき餃子お店で食べるような、パリパリの羽根がついた餃子です。おうちでも、また鉄製でなく毎…
4 Dec 2012
■12月の料理教室ではこのようなメニューをご案内しています。※参加お申し込みは右上→「このブログの使い方」をクリックしてお進みください。■12月のメニュー ・前菜その① クリスマスオードブル 3種(トマトの一夜マリネ/なすのにんにくオイルマリネ/れんこんと○○のマリネ)クリスマスメニュー、メインはバ…
4 Nov 2012
■11月の料理教室ではこのようなメニューをご案内しています。※参加お申し込みは右上→「このブログの使い方」をクリックしてお進みください。 ■11月のメニュー・里芋と骨付き鶏肉の煮物 白いご飯と合う甘辛こってり味の煮物。今回メイン料理として出しますが、骨付き鶏肉から出る濃厚な「鶏だし」効果か(…